このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第28回

~師範、仮想化ソフトって一体何なの?~

2010年10月07日 16時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Ubuntuで仮想化、これがお勧め!

編集S:仮想化って、なんか「遅い」とか「ハードウェアが高性能じゃないとダメ」みたいなイメージありますけど、ハードウェアまわりのオススメあります?

あわしろいくや:HDDたくさん。

編集S:うん、いくやさんに聞いたら他の回答はありえないのは分かってるんで。

瀬尾浩史:ハリセン持ってマヂ睨みな表情は止めるペン。恐いペン。

あわしろいくや:……という回答は置いといて、仮想化で遊ぶつもりなら4コアマシンの方がいいですな。基本的に1コアあたり1台、という計算になりがちなので。

ミズノ:4コアあれば、とりあえず4台は快適に使える、と。

小林:ハードディスクにアクセスがあるとやっぱり遅いですけど、1コアに1マシンだとかなり快適ですよね。

あわしろいくや:あとはメモリがたくさんあれば。1台1GBぐらい?

hito:4コア12GBで全然足りてない人がここにいます。

ミズノ:普通の人なら、4コア8Gあったら十分ですよねえ

やまね:ふつーのひとは「仮想マシン」と言う言葉を知らないのでは……。

村田:普通知らないで味噌。ちょっと気合いの入った人だとVMwareとか知ってるレベルで味噌。

小林:ハードウェア選定上、仮想化支援とかは気にしなくていいでしょうか?

あわしろいくや:4コアCPUだと確実に付いてる気がしますな。他のハードウェアというか、マザーボードの問題で使えない可能性はありますが。

編集S:いや、ふつうは2台も動かせれば十分なんで、4コアも要らない気が。

ミズノ:マシンがあるなら、とりあえず仮想化ソフトウェアを入れるといいよー、ぐらいの認識でもいいかもしれませんねぇ。

瀬尾浩史:1台しかマシンがないとこーいう状況になるかもしれまペン。

村田:あいかわらず宗教戦争なので味噌。

hito:……結局、安サーバー買って来てメモリ足せばいいって話になるんですよねぇ。

ミズノ:ML110G6とかML115G5とか、Express5800/GT110bとか買ってきて、仮想マシンを3台以上動かしたくなったら考えろってことでいいかなぁ。

hito:仮想化、「よっぽどむちゃくちゃしない限り、『親』側OSが起動しなくなるってことがない」っていうのは大きなメリットなので、まだ手を出してない人は使ってみてほしいですね。

ミズノ:昔の仮想化環境に手を出した人だと、「仮想化は遅い」って思ってるかもしれませんけど、最近のハードウェアで使うとけっこう快適なんですよねぇ。複数のOSの使い分けが簡単なのは大きいと思います。

小林:とにかくオススメ、という感じですね。

編集S:Japanese Teamの人々がどんな仮想化環境をオススメするのか聞いてみよう。まず、どんな仮想化ソフトウェア使ってます?

ミズノ:一応virt-managerっていうqemu-kvmのフロントエンド使ってます。

hito:virt-managerはRed Hatが開発してるGUIで、「qemu-kvmを使って、普通の仮想化ソフトウェアと同じような操作で仮想化環境を扱えるようにする」っていうものですね。Ubuntu的にはあんまり本流じゃない……かな。Ubuntu Serverはなにげなく「X? そんなもんサーバーには要らないでしょ?」とかいうハードコア路線だし。

あわしろいくや:基本はVMware Workstationで、気が向くとVirtualBox使いますな。

村田:10.10でvirt-managerで仮想ハードディスク読ませると、なんだかエラー吐くので味噌。

やまね:実は下層ハードディスク。底辺を這いずり回る的な意味で。

編集S:ふっ(ニヒルな笑み)。

ミズノ:やまねさん……。

瀬尾浩史:ギャグがすべるとハリセンツッコミすらもらえないのペン。代わりにもらえるのは憐憫。

やまね:しくしく。

村田:すべったやまねさんが使っている仮想化環境は何で味噌?

やまね:さっきも言ったけど、qemu-kvmでUbuntu動かしてます。たまにVirtualBoxも使うかな。他のものはHDD買ってこないと……。

小林:自分はVirtualBoxをよく使いますね。

編集S:そこな黒幕は?

hito:ubuntu-vmbuilderでqemu-kvm作ったり、Eucalyptusに投げたりしてます。あと、Windows環境ではVirtualBox使ってUbuntu動かしてますね。

ミズノ:そういえばEucalyptusもqemu-kvmの応用でしたね……ってそれ自宅で使うもんじゃneee!

編集S:……今、「こいつに聞いたのが間違いだった」という感想が心の底からわき上がってきました。

ミズノ:10年前は、ハイスペックマシンを用意するより、そこそこのマシンを二台並べた方が作業効率いい、とか主張してたんだけどなぁ……。今だと高性能マシンに仮想化して集約しちゃった方が便利かも。

編集S:なんとなく、ソフトウェアは「とりあえずVirtualBoxかVMware使えば?」みたいな感じ? 大事なことなので二度話題にしました。

あわしろいくや:そんな感じですなぁ。

瀬尾浩史:というあたりで、そろそろお時間なのペン。

編集S:おおっと。では次回は予告通り、ブラウザ編だ!



■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン