本連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説をあますことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。
UNIX使い向けをはじめ、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。
10月に発売の「Microsoft Office for Mac 2011」は、いくつかの新機能にMicrosoftのオンラインサービス「Windows Live」を活用している。今回は、そのサービスのひとつ「SkyDrive」をOS Xで快適に使うための試みを紹介しよう。
偏見は無用!
WindowsやMicrosoftという単語を目にするだけで、自分には関係ないとでもいうような反応を示すOS Xユーザーは少なくない。確かに、Microsoftの製品/サービスは「Windowsありき」だが、Excelが最初にリリースされたのはMac版だったことなど、MicrosoftとAppleには浅からぬ縁がある。
Appleとの会社対会社の関係でとらえるにしても、Jobs氏が暫定CEOに就任したばかりの財政的に困難な時期、IEを標準のブラウザーとして採用するという条件はあったにせよ、推定1億5000万ドルを出資 —— 語弊はあるが、当時のAppleにとっては返済期限のない低利融資に近い —— したのは他でもないMicrosoftだ。
それは別な話と主張するなら、製品/サービスも別と考えるのがスジなはず。評価はあくまででき次第、是々非々の姿勢で臨むのがフェアというものだろう。実際、10月発売のOffice for Mac 2011は、他のOfficeスイートと比べさすがの完成度に仕上がっている。
Windows Live IDであんなこと、こんなこと
とはいえ、「Windows Live ID」という名称はいかがなものか。Windows Live IDとは、Microsoftが提供するウェブとアプリの総合オンラインサービス「Windows Live」のアカウントで、ウェブメーラーの「Hotmail」や大容量オンラインストレージ「SkyDrive」の利用に必要だが、サービスはウェブブラウザーに依存するため、他のOSでも利用できる。
OS Xユーザーが寄り付かなくて当然のネーミングだが、このWindows Live ID、使わない手はない。ムービーメーカーなどWindows専用のウェブアプリもあるが(下表参照)、HotmailやカレンダーはOS Xでも動作する。イチオシはSkyDriveで、25GBという大容量を無償利用でき、Safariでのアップロード/ダウンロードも問題なし。
OS Xで利用可能なWindows Liveのサービス
サービス名 | OS X(Safari)での利用 |
---|---|
Hotmail | ○ |
SkyDrive | ○ |
Windows Live メール | × |
Writer | × |
アドレス帳 | ○ |
プロフィール | ○ |
カレンダー | ○ |
グループ | ○ |
ファミリーセーフティー | × |
フォトガジェット | × |
フォトギャラリー | × |
ムービーメーカー | × |
メッセンジャー | ○ |
それに、今度のOffice for Macでは、Windows Live IDは半ば必須化されている。他ユーザーとの文書共有(コラボレーション)機能にせよ、PowerPoint文書をウェブ経由で配信できるブロードキャストスライドショーにせよ、Windows Live IDでサインインする必要がある。違和感を覚えつつも、サッサとアカウントを作成するが吉だろう。

この連載の記事
-
第187回
iPhone
NFCの世界を一変させる!? iOS 11「Core NFC」の提供開始が意味するもの -
第186回
iPhone
Appleと「4K HDR」 - iOS 11で写真/動画を変える「HEIF」と「HEVC」 -
第185回
iPhone
iPhone 7搭載の「A10 Fusion」「W1」は何を変えるか -
第184回
iPhone
オープンソース化された「PowerShell」をMacで使う -
第183回
iPhone
アップル製デバイス連携の鍵、「Continuity」とは? -
第182回
iPhone
DCI-P3準拠へと歩むiPhone/iPad - WWDC基調講演で秘められた新技術は、ここにある(2) -
第181回
iPhone
WWDC基調講演で秘められた新技術は、ここにある(1) -
第180回
iPhone
WWDC直前、買い替え前にマイMacのココをチェック -
第179回
iPhone
私がiTunesを使わなくなった5つの理由 -
第178回
iPhone
今あえてiPhone「Live Photos」を知る -
第177回
iPhone
「Windows Subsystem for Linux」はOS Xのライバルとなるか? - この連載の一覧へ