このページの本文へ

鳥居一豊の「最新AVプロダクツ一刀両断」 第15回

今買うHDビデオカメラの本命!?

3D撮影だけじゃない! パナ「HDC-TM750」の魅力

2010年09月15日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

解像感の落差はあるものの
3D効果豊かな映像が手軽に楽しめる

キャンプ場で作った「ちゃんちゃん焼き」に手を出す参加メンバー。3D撮影した映像はこのように左右の映像が並んだ状態で記録されている

キャンプ場で作った「ちゃんちゃん焼き」に手を出す参加メンバー。3D撮影した映像はこのように左右の映像が並んだ状態で記録されている

ハイテンションなノリの筆者をクローズアップ撮影。このあたりのディテール感や肌の質感はなかなかしっかりとしており、解像感の不足もあまり気にならない。左右の映像を見比べると、ピースサインの指と顔の位置関係が左右でズレていることがわかる

ハイテンションなノリの筆者をクローズアップ撮影。このあたりのディテール感や肌の質感はなかなかしっかりとしており、解像感の不足もあまり気にならない。左右の映像を見比べると、ピースサインの指と顔の位置関係が左右でズレていることがわかる

 さっそく3D撮影を試してみた。前述の通り、本機は3Dテレビと組み合わせて初めて3D映像の視聴が可能なので、撮影した映像をその場で3Dで確認することはできない。自宅などに帰って3Dテレビで確認することになる。

 記録解像度がフルハイビジョンのおよそ半分以下ということもあり、2D撮影での鮮明さと比べるとやや解像感には落差がある。

 それでもいかにもSD画像のアップコンバートという映像のようになるわけではなく、強いて言うなら720pの動画相当の情報量は得られている。これは、3D撮影用に調整された「超解像処理」などが加えられていることもあるだろう。

 ちょっと引いて遠くの景色まで撮ろうとすると、遠景の被写体は甘い感じになってしまうが、クローズアップのディテール再現などなら、あまり解像感の劣化は気にならない。

 圧巻なのは3Dの立体感で、フルオートで撮っただけの映像がこんなにリアルな3Dになるのかと驚く。実際、自分で撮影した映像なので、撮影した風景の距離感や位置関係をわかっているだけに、それらが実にリアルに再現されていることが改めて実感できる。この生々しい映像のニュアンスは、3D映像ならではのもので、多少の解像感の低下などはあまり気にならなくなる。

3Dテレビに3D映像を表示したところ。上下左右に黒い枠が表示されている

3Dテレビに3D映像を表示したところ。上下左右に黒い枠が表示されている

 気になったのは3D映像の場合、画面の周囲に黒枠の入ったやや縮小された映像になっていること。テレビ側の設定で黒枠を消すことができないのだ。

 黒枠なしのフルHD解像度まで拡大できたとしても、解像感の劣化が目立ってしまうのかもしれないが、3Dテレビの画面で見ていると一回り小さくなってしまうし、臨場感豊かな3D映像だけに画面いっぱいに拡大して見たいと感じた。

 また、3D静止画の撮影ができない点も少々不満だ。3D静止画の表示規格などはまだ各社独自の方式であるため、採用しにくいのも理解できるが、テレビ画面などで表示できるだけでも3D撮影の応用の幅は広がると思う。この2点は、ぜひとも将来的に改善してほしい。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中