このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第27回

~師範、Ubuntu10.10の特徴を教えてください!~

2010年09月16日 16時30分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

10.10の開発って順調なんですか?

編集S:あれ? 10/10リリースってことは、いつもより開発期間が短かったりしますか。いつもは月末ですよね、リリース。

hito:「いつものパターン」から2週間ほどリリースが早めです。24週間しかないです。

あわしろいくや:短いですなあ。

瀬尾浩史:1年は52週あるから、普通にリリースする場合は26週間ペン?

小林:そうですね。「いつも」のリリースであれば26週間あります。

村田:短くなった2週間分は、11.04に回りましたで味噌。結果、11.04は28週間の開発期間があるので味噌。

編集S:ということは、11.04はちょっと期待していいリリース?

hito:そうなるかもしれませんねぇ。けど、Ubuntuの開発は「UDS」(Ubuntu Developer Summit)で話し合ってから決まるので、何を開発するのかは次のUDSが開かれる10月後半に決まります。

瀬尾浩史:ちなみに、11.04の開発コードは何ペン? コードネームがアルファベット順についてきてるから、Mの次でNで始まるのは分かるのペン。

ミズノ:11.04は“Natty Narwhal”ですね。

あわしろいくや:初見だと読めないかもしれませんな。

hito:カタカナ表記をすると「ナッティ・ナーワル」か「ナティ・ナーワル」になります。ナーワルは「イッカク」のことです。

やまね:海にいるやつ?

村田:そうらしいで味噌。

ミズノ:ミーアキャットと同じ程度のマイナーさ路線。

hito:そこ、そういうこと言わない!

瀬尾浩史:ミーアキャットさんがアップを開始したようです、と……。こんなんできましたペン~。

編集S:ぐっどじょぶミ。

ミズノ:語尾が「ミ」……。

やまね:にしても、半年に一度リリースするのってすごいよねぇ。

編集S:いや、こっちは三ヵ月に一度のペースで雑誌出してますが何か。

あわしろいくや:そ、そう考えると、うぶまがってSugeee!

瀬尾浩史:で、10.10の開発って順調なのペン?

小林:ベータが無事にリリースされました。

あわしろいくや:ちゃんと予定日にリリースされてますなぁ。日本時間では9/3(金)になりましたが。

hito:中の人が超頑張ってるみたいですねぇ。ただ、ちょっと今回のリリースは「うまく実現できなかった新機能」が目立つかも、という傾向はあります。Btrfsまわりの新機能が軒並み延期になったせいで、「延期したことがわかりやすい」ってだけなんですが。

ミズノ:いつもと同じ程度には新機能のキャンセルがあったけど、その中にBtrfsが含まれてて目立ってる?

あわしろいくや:そんな感じですなぁ。

編集S:ちょっと待って、Btrfsってなにー! という読者様の声が聞こえます。

村田:編集Sさんがイタコになってるで味噌。

編集S:ああん誰がイタコのお婆さんだゴルァ。そこの味噌、再教育。ちょっと隣の部屋に行ってくる。

村田:明らかな濡れ衣で味噌ー!(ずるずるずるずる、と引っ張られて退場)

ミズノ:なーむー(ちーん)。

瀬尾浩史:村田さん、連れてかれたペン。

hito:編集Sさんから、進行用にハリセン預かっときましたー。

やまね:預かるんだ……。

小林:(スルーして)Btrfs関連の機能は、いろいろと難しいのですぐには分からないかもしれませんね。

hito:ということで、そこのストレージゴッド様説明してください。

あわしろいくや:めちゃくちゃな無茶ぶりですな!

hito:いや、だってファイルシステムネタをいくやさん以外の誰が説明するので。ていうか、このハリセンが怖ければ説明するといいです。

あわしろいくや:くっ……。

ミズノ:Btrfsでインストールはできるんだっけ。

あわしろいくや:できますな。Ubiquity(Desktop CD)でもAlternate CDでも、Btrfsでインストールすることはできます。/bootを別に作って、GRUB2をそこに置くとかめんどくさいですけど。

やまね:/全体をBtrfsとかはできない?

hito:できるようになる予定だったんですが、11.04に延期になりました。GRUB2改造してる時間がないーって。

あわしろいくや:カーネルにファイルシステム読み込み機能を組み込んで、インストーラー部分にBtrfs対応を入れて、Btrfs用ツールを入れて、というところで力尽きた感じですな。

やまね:ツールってfsck用とか?

ミズノ:fsckを説明しろ、という幻聴が聞こえました。

hito:起動時とかに行なわれてる、ファイルシステムチェックを実際に行なうのがfsck用のツールです。ただBtrfsの場合、「btrfs」っていうそのものズバりなコマンドもあったりします。Btrfs、オンラインでファイルやディレクトリ単位でデフラグできたり、スナップショットでバックアップ取れたり、いろいろストレージゴッド好みの機能があるのでー。

あわしろいくや:今からハァハァしながら正座して待ってますよ!

hito:ちなみにBtrfsテストしてるんですが、rsyncでバックアップしようとしたら、snapshotが大量にあったので80GBが1TB HDDに収まりません、みたいなギャグをやらかしてしまいました。

ミズノ:btrfsコマンドこええ……。

やまね:その辺も10.10で扱えるんだよね?

ミズノ:扱えるみたいですねー。

あわしろいくや:当初予定では、アップデートマネージャでアップデートかけるときに自動的にスナップショットを取ってくれるようになる予定でしたな。アップデートして何かオカシイ時にはすぐに巻き戻せる機能とセットで。Windowsでいう「システムの復元」ですな。

やまね:う、それはパッケージ開発するときにはオイシイ。

hito:残念ながら実装が間に合わなかったので、11.04に持ち越し、と。

瀬尾浩史:なるほどペン。……というところで次のページに進むのペン。


(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン