このページの本文へ

富士フイルムのコンデジ上位機種をチェック!

この薄さで光学15倍ズーム!! 「FinePix F300EXR」

2010年09月08日 12時00分更新

文● 小林 伸

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

薄型ボディながらも光学15倍ズームレンズを内蔵

本体上面。ボディの最薄部は22.9mmだ

本体上面。ボディの最薄部は22.9mmだ

 F300EXRは「ツインシフトレンズ」と呼ばれる構造を用いて、ボディ内において光軸から光学系を2つをずらして収納する。それによって光学15倍という高倍率ズームレンズながらボディ最薄部22.9mmというコンパクトなボディサイズを達成している。

レンズの焦点距離による画角の違い。左が24mm相当、右が360mm相当

 画角は24~360mm相当(35mmフィルム換算)。広角側が24mm相当というワイドな画角は、レンズ交換のできないコンパクトデジカメでは大変有意義である。しかし、ワイド側でのマクロ撮影時で最短約5cm~(レンズ先端より)というスペックにはいささか物足りなさを感じた。せめて半分程度の2cmか3cmまでにはできないものなのだろうかと思う。

 FinePixシリーズでは一部の機種(HS10など)のみに「スーパーマクロモード」と銘打ち1~2cm程度まで接写できる機種がある。しかし、そのほかの機種では5cm~9cm程度にとどまっており、あまりマクロ性能には執着心がないように感じる。もっともF300EXRの場合、望遠側が360mm相当と超望遠レンズをコンパクトなボディに押し込んでいるので仕方のないところかもしれない。

 搭載されているCCDハニカムEXRはZ800EXRに搭載されているものと共通の1/2型有効1200万画素のもの。標準出力感度はISO 100~12800までとなり、Z800EXRよりも高感度側の設定が増えている。ISO 100~ISO 1600までは最高解像度を選択できるが、ISO 3200ではMサイズ(4:3、6M相当)、ISO 6400以上ではSサイズ(4:3、3M相当)と解像度は小さくなっていく。


感度別撮影サンプル(昼間)

ISO 100

ISO 100

ISO 200

ISO 200

ISO 400

ISO 400

ISO 800

ISO 800

ISO 1600

ISO 1600

ISO 3200

ISO 3200

ISO 6400

ISO 6400

ISO 12800

ISO 12800


感度別撮影サンプル(夜)

ISO 100

ISO 100

ISO 200

ISO 200

ISO 400

ISO 400

ISO 800

ISO 800

ISO 1600

ISO 1600

ISO 3200

ISO 3200

ISO 6400

ISO 6400

ISO 12800

ISO 12800

 昼間、夜ともISO 800までは問題なく十分に実用範囲。しかし、ISO 1600では十分光量のある昼間でさえ微妙になってくる。あまり拡大したりトリミングをしないのであれば使えるといった印象。それ以上の感度では、できれば緊急用と割り切った使い方がいいのではないかと思う。

 ただし、これはモニター上で確認した場合の印象で、富士フイルム製デジカメの画像はプリントすると印象が異なる場合があるので、ミニラボシステム(フロンティアなど)のLサイズプリントなどをメインに出力しているユーザーだと印象は違ったものになるかもしれない。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン