このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」 第30回

OneNoteですべてのタスクや画像、音声を管理する技

2010年09月07日 12時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
OneNote 2010

「OneNote 2010」のパッケージ。単体の実売価格は1万1000円前後だが、Home and Business 2010にも含まれている

 Microsoft Officeの「OneNote」というアプリケーションをご存じだろうか。あらゆる情報を集約して管理できるツールで、管理する情報やファイル、タスクがあふれかえっている人の悩みをキレイに解消してくれるスグレモノだ(関連記事)。

 Office 2007では、全部入りの最上位エディションのみに含まれていたため、それ以外のOfficeユーザーは、別途単体で購入するしかなかった。しかしOffice 2010では、全部入りの「Office Professional 2010」だけでなく、パソコンへのプレインストールも多い「Office Home and Business 2010」にも同梱されている。しかし、今までになかったアプリケーションだけに、有効活用されずに放置されている例も少なくないだろう。今回は、このOneNoteで情報を管理する技を紹介しよう。

OneNote 2010であらゆる情報を一元管理

OneNote 2010であらゆる情報を一元管理


ボックス&ケース&紙資料の感覚で管理できる

 OneNoteは、「ノートブック」と「セクション」「ページ」という分類方法で、ありとあらゆる情報を一元管理できる。紙時代で言うなら、分類ボックスとクリアケース、紙資料のようなイメージだ。ページにはテキストを入力できるほか、ドラッグ&ドロップでウェブページそのものや画像、さまざまなファイルを挿入できる。もちろん、検索機能も充実している。

 まずOneNoteを起動したら、ノートブックやセクションを作ろう。例えば、ノートブックは「プライベート」や「仕事」、セクションなら「企画書」や「読書録」などだ。筆者の場合、「仕事」ノートブックの中に「出版社」ごとのセクションを作り、その中に「企画」ごとのページを作って、情報を管理している。

ノートブック セクション ページ
仕事 出版社 企画
ノートブックやセクションを作って、データベースのひな形を作る

ノートブックやセクションを作って、データベースのひな形を作る

 セクションやノートはドラッグ&ドロップで自由に移動できるので、後でカテゴリーの切り分けをするのも簡単。気軽に項目を作って、活用できるかどうか試してみよう。

 OneNoteの活用法はアイディア次第。プライベートなら日記や読書録、アイディアメモなどに使える。例えば小説を書いているなら、「小説」ノートブックの「タイトル」セクションに、資料や登場人物、あらすじ、章ごとのテキストなどのページを作ってもいい。

ライフログの記録にも最適

ライフログの記録にも最適

 例えば仕事なら、「会議」セクションに日付でページを作成し、議事録を作成する。「取引先」ごとにセクションを作り、ビジネスの進捗状況やプロジェクトを記録するのもいい。「企画」セクションには、思いついた企画を忘れないうちに片っ端から記入していこう。ページの下にサブページを作ることもできるので、「ASCII.jp」というノートブックの下に、本連載のページを作ってまとめることも可能だ。

ページの下にサブページを作れる

ページの下にサブページを作れる

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン