仮想アプライアンスという選択肢 第8回
VMware VMsafeに対応
チェック・ポイント、Security Gateway Virtual Edition発表
2010年09月06日 09時00分更新
9月3日、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは、VMware VMsafeに対応する仮想アプライアンス「Security Gateway Virtual Edition」を発表した。先頃、米国で行われた「VMWorld 2010」で発表されたもの。同社のSoftware Bladeアーキテクチャをベースに、ファイアウォール、VPN、IPSなどのフィルタを仮想および物理環境のセキュリティ脅威からシステムを保護する。
製品は仮想環境に容易に導入することができ、ハイパーバイザーレベルで仮想マシンのトラフィックを精査する。また、物理ゲートウェイと仮想ゲートウェイを単一のコンソール上から管理できるという。価格は28万円。
この連載の記事
-
第11回
TECH
仮想アプライアンスは選択肢の1つと語るフォーティネット -
第10回
ネットワーク
日本ラドウェア、仮想アプライアンスを実現するVADI -
第9回
データセンター
シスコ参入でデータセンターからアプライアンスが消える? -
第7回
TECH
仮想版は1/10の価格!最新FirePassを選ぶ理由 -
第6回
ネットワーク
Virtual Steelheadが目指すオンデマンドな世界 -
第5回
ネットワーク
ブルーコート、WAN高速化を仮想アプライアンスで提供 -
第4回
データセンター
マクニカ、Citrix NetScalerの仮想アプライアンスを販売 -
第3回
TECH
シトリックス、NetScaler Application Firewallに新5機種 -
第2回
ネットワーク
分けたり重ねたり!A10の仮想化製品は4つのチョイス -
第1回
ソフトウェア・仮想化
NECのInterSecが仮想アプライアンスとして登場 - この連載の一覧へ