このページの本文へ

「Audio Cleaning Lab 2」で自宅マスタリングに挑戦だ!

大切なカセットテープ音源、パソコンで聴かなきゃもったいない!

2010年08月31日 12時00分更新

文● ASCII.jp編集部  音源提供● 丹治まさみ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ノイズは簡単操作で徹底的に除去できる

 とりあえず音は取り込めた。ここからが本番のノイズ除去だ。ACL2には全部で6種類の「ノイズ除去ツール」が入っている。細かく調整もできるが、ここでは「ステップバイステップ」を使ってみたい。これで順番にノイズというゴミを掃除していく。

 まずは「デヒサー」で、サーッというテープ特有のノイズを取り除きたい。「テープ録音 Pop」など、当てはまる項目にチェックを入れれば、自動的に除去してくれる。次はパチパチという耳につく音に効く「デノイザー」……と選択していけば終わりだ。

当てはまるものをチェックしていくだけ

自動で4種類のノイズを除去してくれた

ノイズ除去前の音と、除去後の音を聴きくらべてみよう!

加工前加工後

 左の音声はノイズ除去前で、右の音声がノイズ除去後のものだ。
 アナログノイズが見事に少なくなっているのが一発でわかるはず!

 これでもまだ残った細かいノイズがあった場合、6種類のノイズ除去ツールを自分で操作もできる。ツマミを動かしたり、パラメーター(数字)をいじったりと、1つずつ細かな調整ができるようになっているぞ。

 中でも、とことんこだわりたい人におすすめなのが「スペクトルクリーナー」。たとえばライブ録音の場合、キーンと会場内に響いている高音だけを消したいといったとき、それを波形(スペクトル)から直接消せるという究極の機能だ。

「波形から除去したい」というこだわり派におすすめなのがスペクトルクリーナー。周波数レベルでノイズを消せる

はみだしコラム◆ババロア「スネ毛パワー」(1991)

 今回のテストで使用したテープは、ロックバンド「アポジーズ」でギターを担当した丹治まさみさん(a.k.a. キャプテンミライ)が高校生時代に所属していたバンド「ババロア」の代表作。丹治さんいわく「バンドブームの熱狂を受け、ダブなどの要素を取り入れた高校生の意欲作」とのこと。現在はもちろん廃盤。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン