このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

物欲AVコモノ道 第64回

子どもと楽しむ夏休みの顕微鏡動画

2010年08月10日 12時00分更新

文● 川添貴生/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

カニの幼生やウニの発生をスーパーロイロスコープで作品に仕上げる

EV5610のSDメモリーカードスロット。静止画や動画の保存が可能だ

EV5610のSDメモリーカードスロット。静止画や動画の保存が可能だ

 EV5610で動画を撮影するには、「MENU」キーで表示されるメニューから「Video」を選択した上で「SNAP」ボタンを押せばよい。これで録画が始まり、再度SNAPボタンを押すまで録画が続けられる。操作自体は極めて単純で、特に迷うことはないはずだ。

 撮影した動画ファイルはSDメモリーカードに保存できる。これをPCのSDメモリーカードスロットで読み込み、スーパーロイロスコープを起動。新規作成を選択する。

スーパーロイロスコープのデスクトップ上にファイルが保存されたところ。Windowsのデスクトップと同様に、アイコンの位置を変更して整理するといったことができる

スーパーロイロスコープのデスクトップ上にファイルが保存されたところ。Windowsのデスクトップと同様に、アイコンの位置を変更して整理するといったことができる

 画面に表示されるのは、同ソフトの「デスクトップ」と呼ばれる領域で、画面左に素材を選択する「メディアブラウザ」、画面右に動画の編集などを行なう「タイムライン」が表示される。

メディアブラウザ画面。ここで素材として利用したいファイルをクリックすると、スーパーロイロスコープのデスクトップ上にファイルがコピーされる。動画ファイル以外にも、音楽や静止画なども素材として利用可能だ

メディアブラウザ画面。ここで素材として利用したいファイルをクリックすると、スーパーロイロスコープのデスクトップ上にファイルがコピーされる。動画ファイル以外にも、音楽や静止画なども素材として利用可能だ

 まずメディアブラウザから素材として利用するファイルを選択する。利用したいファイルのサムネイル画像部分をクリックすると、自動的にスーパーロイロスコープのデスクトップ上にファイルがコピーされて、素材として利用可能になる。なお、目的の動画を探しやすいように、マウスカーソルをサムネイルに合わせると自動的にプレビュー再生が始まるようになっている。

素材として取り込んだ動画をクリックすると、イン点とアウト点を指定して必要な部分を抜き出す画面が表示される。「in」と「out」と書かれたアイコンをドラッグするだけという単純明快なインターフェイスだ。ちなみにこのキャプチャに映っているのは、海洋性のプランクトンである「ヤコウチュウ」

素材として取り込んだ動画をクリックすると、イン点とアウト点を指定して必要な部分を抜き出す画面が表示される。「in」と「out」と書かれたアイコンをドラッグするだけという単純明快なインターフェイスだ。ちなみにこのキャプチャに映っているのは、海洋性のプランクトンである「ヤコウチュウ」

イン点とアウト点を指定したファイルを、デスクトップからタイムラインにドラッグ&ドロップしたところ

イン点とアウト点を指定したファイルを、デスクトップからタイムラインにドラッグ&ドロップしたところ

 続けて、デスクトップ上にコピーされた動画をクリックするとプレビューウィンドウが開く。ここで素材となる動画の中から、スライドバー上の「in」と「out」と書かれたボタンをスライドさせてイン点とアウト点を設定する。これで必要な部分を切り出したら、タイムラインにドラッグ&ドロップで登録すればよい。

エフェクトの1つである「でこペン」。手書き文字で説明などを入れられる

エフェクトの1つである「でこペン」。手書き文字で説明などを入れられる

もちろん、映像にテキストを挿入することも可能。フォントや大きさ、太さ、色などの調整もできる

もちろん、映像にテキストを挿入することも可能。フォントや大きさ、太さ、色などの調整もできる

 タイムライン上では、登録した素材を並べ替えたり、あるいはエフェクトやテキストを配置して最終的な作品へと仕上げていく作業になる。エフェクトは明るさの調整や色の変更、ぼかしなどが用意されているほか、ペイントソフトのように絵や文字が書ける「でこペン」といったものも用意されている。もちろんテキストを追加することも可能で、タイトルや説明を簡単に入れることができる。

作成した映像の出力はMPEG-2/4やWMVなどで出力が可能だ

作成した映像の出力はMPEG-2/4やWMVなどで出力が可能だ

YouTubeやFacebook、ニコニコ動画にダイレクトにアップロードが可能。ニコ動の場合、プレミアム会員向けと一般会員向けの2つのプリセットが用意されていた

YouTubeやFacebook、ニコニコ動画にダイレクトにアップロードが可能。ニコ動の場合、プレミアム会員向けと一般会員向けの2つのプリセットが用意されていた

 スーパーロイロスコープは「素材から必要な部分を切り出し」、「それを並べて作品に仕上げる」という作業の流れとインターフェイスがマッチしているため、迷うことなく作業を進められる。とにかく素材をスーパーロイロスコープのデスクトップ上にコピーし、それぞれの素材の必要な部分を切り出してタイムラインに並べれば何となく作品ができあがるため、気軽に映像編集が楽しめるのがこのソフトの最大のメリットだろう。

 動画編集ソフトを買っては見たものの、作業が面倒で結局使いこなせなかったという経験を持つユーザーは多いはず。しかしスーパーロイロスコープなら、肩肘張らずに映像を編集できるため、気軽に映像作品作りを楽しめる。初めて動画編集ソフトを買うという人はもちろん、1度動画編集に挫折した人にもぜひ試して欲しいソフトだ。


■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中