このページの本文へ

ソニーのミラーレス一眼「NEX」を使いこなす! 第4回

NEXの初期設定を徹底的に見直す

2010年08月04日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

NEXを「自分色」に染める

カメラの設定に関する部分はメインメニューの「セットアップ」にある

カメラの設定に関する部分はメインメニューの「セットアップ」にある

 買ったら最初にするのは初期設定だと思うが、買った直後でどこまでやるだろうか? とりあえずは日付設定や動作音、表示項目ぐらいで、あとは撮りながら考えるのが普通かもしれない。

 ただ私の場合、本連載も含め、いままでレビューや記事作成で何度も触っている。なので今回はもう少し突っ込んで設定してみたい。

 NEX-3は結構初心者向けというか、簡単操作をウリにしているためか、意外にも設定項目は少なめな印象。取り敢えず好みで選んで設定を行なってみる。その中で気になる部分をいくつかピックアップした。

 
AF補助光の設定。デフォルトで「入」になっているため、「切」にした

AF補助光の設定。デフォルトで「入」になっているため、「切」にした

「オートレビュー」(プレビュー)はデフォルトでは「切」になっている。見ているうちに消えないように10秒に設定。オートレビューは次の操作をするまで消えない「ホールド」的なモノがあるといいな……

「オートレビュー」(プレビュー)はデフォルトでは「切」になっている。見ているうちに消えないように10秒に設定。オートレビューは次の操作をするまで消えない「ホールド」的なモノがあるといいな……

画面内に3分割のラインを表示するグリッドラインも「入」にする

画面内に3分割のラインを表示するグリッドラインも「入」にする

操作音は出荷時には大きめの音になっているので「切」にした

操作音は出荷時には大きめの音になっているので「切」にした

カメラが省電力モードになるまでの時間設定で選べるのは1/5/10/30分。NEXは思ったよりも電池の消費が激しいので「1分」にする

カメラが省電力モードになるまでの時間設定で選べるのは1/5/10/30分。NEXは思ったよりも電池の消費が激しいので「1分」にする

モニターの明るさはマニュアル/オート/屋外晴天から選べる。オートにしておくと状況に応じて適切に明るさが変化する。屋外晴天では一番明るくなり、屋外での視認性がよくなる。一応明るくしすぎても電池消費が気になるので標準位置にマニュアルで設定した

モニターの明るさはマニュアル/オート/屋外晴天から選べる。オートにしておくと状況に応じて適切に明るさが変化する。屋外晴天では一番明るくなり、屋外での視認性がよくなる。一応明るくしすぎても電池消費が気になるので標準位置にマニュアルで設定した

メニュー画面の基本色のデフォルトはホワイト(左)だったが、ブラック(右)に変更。そのほうが見やすそう

そのほかにブルーやピンクも選べる

フォルダー名の選択が可能で、日付形式を選ぶと自動的に撮影日の日付のついたフォルダが作成され、その中に保存される。こうすると整理しやすい

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン