このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ガラケーはやっぱりスゴイ! ケータイの機能をとことん調べてみた 第28回

噂の「beskey」現る! 夏ケータイのテンキーをチェックする!

2010年08月02日 16時00分更新

文● 小林 誠、ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

beskeyの3キーパッドを打ち比べてみた

「決め打ち」向きの「Float key」

 beskeyはまず使っていて思ったのは、レスポンスが遅いと感じなかったこと。本機は新プラットフォームの「KCP 3.0」を搭載しているわけでもないのに、この点は予想外。

 標準的なキーといったデザインのFloatは、「決め打ち」に向くという。キーを押すたびに指を離して入力する方法だ。筆者の打ち方にとても近い(多少後述する流し打ちが若干混ざっているようだが)。押したときの感触は少々重い(硬い)。ただしキー部分がポコッと浮いているような形状で、押し間違いは少ない。決定キーの周りにリング状のミゾがあるのも、押し間違いを防いでいるように感じた。

Float keyは比較的一般的なデザインで、比較的しっかり突起している感じ

「両手入力」向きの「Waterdrop key」

 キーパッドはキーの形が変わるだけでなく、よく見るとキーに印字された文字の位置も変わっている。実際使ってみても“まったくの別物”といった印象を抱いた。両手入力に向いているそうで、片手入力は事前の予想に反して押し間違いが多かった。両手入力も試してみたが、最速で2分42秒8。両手入力に慣れている人であれば全然違うのだろうが、片手入力より遅くなってしまった。

とにかく面積が小さなキーとなっている

流し打ち向きの「Wave key」

 キーの中央部分になだらかな窪みがある「Wave」は、この窪み自体が上手い工夫だと感じた。指を次のキーに誘導する形状になっているのだ。キーの入力時に指を離さない、キーパッドを指でなぞるように、次のキーに移る「流し打ち」に向いているというのも理解できる。筆者の場合、次に押すキーが隣のキーのときに自然と流し打ちになっていることがある。すると指が窪みに沿ってうまく移動するのだ。これならば誤入力は少ないし、完全な決め打ちのときよりも次のキーへ移るのが微妙に速くなっている気がする。

キーの丸い窪みによって、滑らすように横のキーを押したり、また上下に移動するときは真っ直ぐ移動しやすくなっている

入力速度の安定さでは一番 ソフトバンク「944SH」

 ソフトバンク「944SH」はごくスムーズにキーの入力ができた。最速タイムは2分39秒だったが、入力速度は常に安定しており、他のタイムも2分40秒台前半。ものすごく速くなることはないが、遅くなることもない。レスポンスが遅いと感じることもなかったので、若干タイムが伸びなかったのは意外な結果だ。カーソルキーの凹凸が小さく、そのせいで決定キーとカーソルキーの押し間違いがありそうだが、逆にいえば気になったのはその点くらいだった。

比較的標準的なキーだが、キーの突起はやや低め


beskeyの交換式キーパッドは侮れない

 テスト前は正直なところキーパッドを変えられるからといって、どの程度の効果があるものかと思っていた。しかし使い比べてみると明らかに“違い”があって驚いた。本体は変わっていないので、キーレスポンスは同じと考えると、同じbeskeyで24秒も差があるのは、キーパッドに理由があるのは間違いなさそうだ。今回は筆者が両手入力に慣れていなかったので、Waterdropについては本領を発揮しきれなかったと思われる。普段から両手入力をしている人にぜひ試していただきたい。

 それ以外で惜しかったのがドコモ「N-06B」。今回入力速度で2位と健闘している。ドコモの夏モデルの中では目立たない機種だが、価格も手頃(新規で2万円を切っている)なので、メールなど文字入力が中心でらくらくホンや簡単ケータイよりも“普通”のケータイを求める人にオススメだ。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン