このページの本文へ

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 第32回

会社はやめて、電子楽器と生きてます 宇田道信さんの人生

2010年07月31日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

自分にとって理想の楽器を自分で作ってみた

―― よく聞かれることだと思いますが、まず何でこんな変わった楽器を思いつきましたか?

宇田 大学時代にクラシックギターをおぼえたんです。楽譜を見て弾けるようにはなったんですが、もっと自由に、即興的に弾きたかったんですね。だけどギターは弦と弦の音程が不規則だったりして、即興的な弾き方をしようとすると、頭の中で難解な処理が必要になる。

宇田道信さん

―― それで自分のイメージに合う楽器が欲しかったと。

宇田 分かりやすい楽器に乗り換えて訓練したほうがいいんじゃないかと思いました。でもギター以上にグッとくる楽器はなくて。それで自分にとって理想となる楽器を空想してみたんです。まず、ギターの弦の間隔を1オクターブにしてみたら。12平均率も不満だったのでフレットレスにしたらどうだろう。それでこんな形になりました。

―― この形でギターとの関係を連想するのは難しいんですが、どう関係しているんですか?

宇田 これはギターのフレットボードを丸めて、円筒形につないだイメージなんです。一本の長い弦が螺旋状に巻きついている感じで。

こんなしくみになっている(公式サイト)

―― こういう工作は元から得意だったんですか?

宇田 いえ。これを思いついたころは、まだ工作の技術もありませんでした。ただ。大学が工学系だったので、モノを作る道具はあったんです。それでこのアイディアをメーカーに説明するための、デモンストレーション用として作りはじめました。

―― メーカーにプレゼンはしたんだ。

宇田 はい。でも「難しい」と断られました。それで自分で作るという方向に行ったんですね。作業を進めるうちに、段々と工作技術も上がっていきました。大学を卒業するころには、今のウダーとほとんど同じものが完成していました。

―― でも大学には8年いたんですよね?

宇田 はい。長居しすぎましたね。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン