無料でもこんなに遊べる

「SDガンダム カプセルファイター オンライン」を遊び尽くそう!

2010年07月02日 17時30分更新

文● 太田/ASCII.jp編集部

 6月17日より正式サービスが始まった「SDガンダム カプセルファイター オンライン」(以下、SDGO)。“SDガンダム”とは、3頭身にデフォルメされたモビルスーツ(MS)のことで、同ゲームはパイロットとなって、他のプレイヤーと共に与えられたミッションをクリアする協力プレイや、プレイヤー同士が戦う対戦プレイなどを楽しめるアクション性の高いオンラインゲーム。登場するMSの種類は最終的に300種類以上が予定されており、それらのMSはすべて無料で手に入れることができるのも、大きな特徴となっている。
 また、MSの性能をアップさせたり、MSの色をオリジナル塗装にできるなどカスタマイズ要素も備えている。

SDGOが、ついに正式サービススタート!


操作方法は至ってシンプル

 ログインしたプレイヤーは、チュートリアルで基本となる操作の練習を行ない、続くシングルミッションで、移動の練習や戦闘の練習などを通じてMSの操作方法を一通りの実地訓練を体験する。
 基本となる操作方法は、移動が前進[W]、[A][D]キーで左右への移動、[S]で後退、[スペース]でジャンプ。そして、それぞれのキーを2回押すことでダッシュ(ジャンプは二段ジャンプ)となる。また視点移動はマウスで行なう仕様だ。
 武器の操作は、キーボードの数字キーの[1]から[4]までで武器の選択を行ない、マウスの左クリックで攻撃する。また、遠距離攻撃兵器の中には、スナイプモードを搭載した武器があるので、それらの武器では、[shift]キーを押すことで遠距離射撃による狙撃が行なえる。
 とはいえ、やってみればわかるが、移動する標的に正確に照準をあわせて攻撃するのはなかなか苦労する。そんなときは、マウスの右ボタンをクリックすることで、近くにいる敵を自動的にロックオンしてくれるぞ。
 FPSゲームなどと違って使用するキーも少なく、すぐにキー配置を覚えることができるので、オンラインゲームをそれほど遊んでいないというという人でも、すぐに操作を覚えることができるだろう。かくいう筆者もオンラインのアクションゲームの経験は殆どなかったが、操作方法をすぐに覚えて遊ぶことができた。また、ロックオンは非常に便利で、敵を見失った際などにも使ってみるとよいだろう。また、同ゲームはゲームパッドにも対応しているとのことだ。どうしてもキーボードでの操作が慣れないと感じたら、ゲームパッドでプレイするとよいだろう。

Firefoxだとログイン出来ず、Internet Explorer(IE)からしか出来ないので注意

FPSゲームなどに比べると使用するキーも少なく初心者でもすぐに慣れて自由にMSを操縦できるようになるぞ


無料でも十分に遊べる!

 同ゲームに登場するMSの数は300種類以上が予定されている。一般的なオンラインゲームであれば、無料で使える機体は限られており、有料課金をしているユーザーでないと使えない機体があるものだが、本ゲームではかなりのMSを無料でユーザーは手に入れて使うことができる。
 MS入手は懐かしのガシャポンを使って行なわれている。ガシャポンを回すには専用のゲーム内コインが必要で、ショップでゲーム内のポイントと交換することで入手できる。ショップでポイントと交換する際に、1枚だと3500ポイント必要だが、10枚では31000ポイントと、まとめて交換する際の交換率が良くなるので、できる限り一気に交換した方が良いだろう。ゲームポイントの入手方法だが、与えられたミッションをクリアするとポイントが付与されていく。
 MSを手に入れられるガシャポンの種類は1枚、3枚、5枚、20枚の4種類。コインの必要枚数に応じて手に入るMSのランクが違っているほか、有料課金で手に入るCPを使わないと手に入らないようなアイテム類もガシャポンで手に入れられるので、本人の努力次第でお金を一切使わずにゲームを楽しむことができる。

協力プレイのミッションは、ガンダムファンにはおなじみのシーンとなっている

対戦プレイ、自由に参加できる部屋も多く立てられているので知り合いがいなくても楽しめる

カプセルには、MSを手に入れるためのCMと、MSからアイテムやスキルパーツまでもが手に入るITEMCMの2種類が用意されている

本来であれば現金で購入するCPでしか手に入らないスキルパーツやバトルアイテムも、ガシャポンなら手に入る

戦闘を有利にするこれらのパーツは、ここぞの重要なミッションで使用しよう

ポイントとCPで購入できるコイン。まとめて購入すると大幅に交換率がよくなるので、使う予定がなければ1枚単位で交換せずにポイントが貯まるまで我慢だ

(次ページへ続く)

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう