このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

COMPUTEX TAIPEI 2010レポート 第19回

COMPUTEXではAtom+Windows 7タブレットが花盛り!?

2010年06月05日 13時00分更新

文● 小西利明/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ほとんどのWindowsタブレットが、サイズや重さを考慮してか10インチ級のディスプレーを採用するのに対して、一部のメーカーは11~12インチ級のディスプレーを採用して、高解像度で広い画面をアピールしていた。ただし、重さは当然重くなり、1.5kg近い製品まである。もはや片手で持って使えるものではなく、タブレットの形態を選択した意味がないのではないか、と余計な心配をしてしまうほどだ。

中国Great Wallの「Gbook-T3」

中国Great Wallの「Gbook-T3」。11.1インチのディスプレーとCULV版Core 2 Duoなどを搭載するWindows 7タブレット。重さは1.1kg。そろそろ片手ではきつい重さ

台湾Amtekの「T23A」

圧巻は台湾AMtek Systemの「T23A」。12.1インチ/1024×768ドットのディスプレーとCULV版Core 2 Duoなどを搭載するが、重さはなんと1.5kg! 性能面はともかく、これは片手で持つものではないような……


Tegra搭載タブレットもちらほら出展

 ほとんどがAtomかCULV版Core 2プロセッサーなどを搭載するWindowsタブレットとはいえ、それ以外のソリューションを選択したタブレット端末も当然ある。先述のASUSTeKのEP101TCもそのひとつ。台湾AMtekもインテル系CPUだけでなく、NVIDIA Tegra 2やFreescaleのプロセッサーを採用したタブレットを出展していた。

iTablet Speed-Lite AE03

1GHzのTegra 2を搭載するという「iTablet Speed-Lite AE03」。10.1インチ/1024×600ドットのディスプレーを備えてOSはAndroidが動いている。重さは1kgと、まだ重い

iTablet Ex-Lite II AE04

同じAMtekの「iTablet Ex-Lite II AE04」は、800MHz動作のFreescaleの組み込み系プロセッサーを使い、10.1インチディスプレーを搭載。こちらのデモ機もAndroidが動いている

1GHzのTegra 2を搭載する「SMB-A1011」

Malataも各種タブレットを積極的に出展していた。これは1GHzのTegra 2を搭載する「SMB-A1011」。OSはAndroid 2.1。10.1インチディスプレーを搭載して、重さは660gとiPadより軽い

「MeeGo」を搭載した中国Czctechの「P10T」

インテルブースにはわずかながら、オープンソースのタブレット向けOS「MeeGo」を搭載したタブレットも出展されていた。こちらは中国Czctechの「P10T」。本体のデザインはシンプルだが、ロゴが目立ちすぎるのは……


タブレットは多いが、ほとんどはAtom+Windows
タブレットに最適化された製品は来年か?

 数の上では豊富だったタブレットの展示だったが、その内容は開催前の予想とは異なり、インテルの最新低消費電力プラットフォーム「Moorestown」を使ったタブレットや、OSにAndroidを採用したタブレットはあまりなかった。

 会場を回ってみると、見かけるのはほとんどがWindows 7とAtom N400番台/Z500番台を搭載するタブレットで、言うなればネットブックからキーボードを取って、タッチパネルを付けただけのようなものだ。最新プラットフォームやWindows以外のOSを使った製品や試作機のラッシュを期待していた側としては、正直落胆した。

 当初はスマートフォン用に登場したAndroidをタブレット向けに最適化するには、それなりの手間暇がかかる。アプリケーションやユーザーインターフェースをどうするかも考慮しなくてはならないとなれば、製品に搭載されるには少々時間がかかるだろう。また、インテルとしてはタブレット向けには、Moorestownよりも「Oak Trail」を推進していくようだから、これの登場まで新規プラットフォームでの開発は待った方が得策だ。

 それらの理由が重なって、今年のCOMPUTEXに間に合った製品や試作機は、既存のプラットフォームに無難なWindows 7を組み合わせたものが主流となったのだろう。ユーザーにとっては使い慣れたOSとアプリケーションを利用できるし、機器ベンダー側にとっては、独自のソフトウェアを用意するコストが省けるというわけだ。

 しかし、ペンや指での操作がしやすいように工夫されているとはいえ、素のWindows 7のままでは、タブレット端末として使いやすいとは言えない。これらの製品では、iPadの敵には到底なれないだろう。タブレットという機器の特性を生かした製品が登場してくるのは、しばらく時間がかかりそうだ。2011年のInternational CES 2011あたりには、大量出展されるかもしれない。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン