読出/書込とも520MB/secの2.5インチSSDなどPhotoFastが展示
2010年06月04日 23時00分更新
SSDメーカーとしてすっかり日本国内でもお馴染のPhotoFastは、SATA3.0(6Gb/s)インターフェイスに対応するSSDを計7モデル展示中。読込500MB/s、オーバーのモンスタースペックをもつモデルも確認できた。
SATA3.0(6Gb/s)インターフェイスに対応するSSDとしては、いまだにCrucial「RealSSD C300」シリーズしか販売されていないというのが現状だが、その後の動きはまったくない。今回「COMPUTEX TAIPEI 2010」の会場でも、正直もう少し多くのSATA3.0対応SSDが見れるのではないかと期待していたのだが、結果はPhotoFast以外はまったくない状況だった。
取材中、ある有名メーカーのブースで出会った担当者によると「うちも含めて、いずれもSATA3.0に見合ったスピードが出なくて困っているようだ」という話が聞かれた。この場合、見合ったスピードというのは読込500MB/sに近い数値。「はっきり言って、Crucial程度のスピードでよいならいつでも発売は可能だ。しかしそれではつまらないだろう?」というのが本音のようである。
話をPhotoFastに戻すと、現場にいた担当者は「ES品であれば一部年内出荷となるが、実際の発売時期や価格は全く未定」とのつれない答え。とはいえ、採用コントローラーとモデル名が判明しただけでも大きな前進というこで、以下にラインナップを紹介する。

この連載の記事
-
第24回
PCパーツ
ENERMAXで注目したいゲーマー風な11段構成のPCケースなど -
第23回
PCパーツ
改めて「LANBOY AIR」押しのAntecは新型GOLD電源も展示 -
第22回
PCパーツ
早くこい!6コア対応AM3最強スペックのMini-ITXマザーを発見 -
第21回
PCパーツ
LGA 1155ソケット搭載“Sandy Bridge”対応マザーを集めてみた -
第20回
PCパーツ
USB3.0を4ポートサポートするVIA製コントローラーがお目見え -
第20回
PCパーツ
Thermalright製クーラー 「GTX 480」をMAX63℃に抑えるデモ -
第19回
PC
COMPUTEXではAtom+Windows 7タブレットが花盛り!? -
第18回
PCパーツ
「GeForce GTX 470」×2の最速GeForceなどGALAXYが展示中 -
第17回
PCパーツ
ASUSTeKに2つのハイエンド衝撃仕様「X58」搭載マザーが登場 -
第16回
PCパーツ
2010年もテーマは“倒立構造”のSilverStone製PCケースがずらり - この連載の一覧へ