パナソニックから、マイクロフォーサーズデジタルカメラの新モデル「DMC-G10K」が発表された。6月18日発売予定で予想実売価格は7万円前後となる(LUMIX G VARIO 14-42mm /F3.5-F5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.レンズが付属)。
同社「DMC-G2」の姉妹機という位置づけで、ボディのみで約336gという軽さが特徴。ファインダー搭載のレンズ交換式デジタルカメラとしては世界最軽量だという(ちなみにG2は約371g)。
本体サイズは幅124×奥行き74×高さ83.6mmでG2と同じ。撮像素子は4/3型Live MOS センサー(有効1210万画素)を採用し、自動で撮影シーンを判別する「おまかせiA」や被写体にピントが追従する「追っかけフォーカス」機能、超解像処理を行なう画像処理エンジン「ヴィーナスエンジンHD2」を搭載するなど、スペック的にもG2に近い。
ただし、G2の特徴であるマルチアングルのタッチパネルディスプレーやAVCHD Liteの動画撮影機能などは省かれている(動画撮影はMotion JPEG形式(最大1280×720ドット)で可能)。