このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

COMPUTEX TAIPEI 2010レポート 第15回

新製品続々! 2010年は3DステレオPC元年になるか!?

2010年06月04日 13時00分更新

文● 小西利明/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 日本ではマザーボードベンダーとして知られる台湾Asrockは、いわゆる「ホームシアターPC」向けの3Dステレオ映像対応小型パソコン「Vision 3D-BD」を出展している。弁当箱タイプの小型筐体で、GPUには「GeForce 300/400」シリーズを搭載可能。当然対応する3Dステレオ映像技術は、NVIDIA 3D Visionだ。スロットインタイプのBDドライブを内蔵している。

Asrock「Vision 3D-BD」

珍しい小型のホームシアターPCで3Dステレオに対応するAsrock「Vision 3D-BD」

デルの3Dステレオ映像対応ノート

インテルのブースで見かけた、デルの3Dステレオ映像対応ノート。詳細が何もなかったが、偏光板方式と思われる

日本未発表の東芝製3Dステレオ映像対応ノート

こちらはNVIDIAの特設テント内に出展されていた、日本未発表の東芝製3Dステレオ映像対応ノート。3D Visionに対応する

 また、COMPUTEX会場のひとつ「台北世界貿易センター」のホール1では、3Dステレオ映像関連の技術をまとめたコーナーがあった。そこでは裸眼タイプの3Dステレオ映像技術の参考展示がいくつか見られた。現在は眼鏡を使う方式が一般的だが、今後は裸眼タイプの3Dステレオ映像技術もより普及してくるだろう。最適視聴距離が狭い範囲に限定される欠点を、どうカバーしていくかが重要だろうか。

Daxon Technology社の裸眼式3Dステレオ映像技術のデモ

Daxon Technology社の裸眼式3Dステレオ映像技術のデモ。22インチとパソコン用ディスプレーに適したサイズ。最適視聴距離は70cm

XGI Technology社の「Volari I2」による裸眼3D表示のデモ

知る人ぞ知るGPUメーカー、XGI Technology社の「Volari I2」による裸眼3D表示のデモ。リアルタイムに2D映像を3Dステレオ映像に変換できるという。裸眼と眼鏡式どちらにも対応

台湾AIPTEK社の「世界初のポケットサイズ3D HDカムコーダー」なる「i200」

表示装置だけでなく、撮る方の機器も展示されていた。写真は台湾AIPTEK社の「世界初のポケットサイズ3D HDカムコーダー」なる「i200」。単体でYouTubeに3D映像をアップロードできるという

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン