このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

物欲AVコモノ道 第54回

サブディスプレー&ガジェットプレーヤー「FingerVU 706」

2010年05月24日 12時00分更新

文● 川添貴生/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

YouTubeの視聴やRSSの表示も可能

YouTubeガジェットを立ち上げ、国として「Japan」を選択するとこの画面が表示される。基本的にこのメニューから辿れる動画しか再生できないようだ

YouTubeガジェットを立ち上げ、国として「Japan」を選択するとこの画面が表示される。基本的にこのメニューから辿れる動画しか再生できないようだ

 続けてYouTubeのガジェットを立ち上げてみると、まず国を選択するメニューが表示された。ここで「Japan」を選び、「評価の高い動画」「お気に入り登録数の多い動画」などといった項目から見たい動画を探す流れになっている。ただ、色々と探してみたのだがキーワードで検索する機能が見当たらなかった。これはかなり残念だ。

RSSを登録しているところ。ソフトキーボードでの入力も可能だが、PCに接続されているキーボードを使った方が手っ取り早いだろう

RSSを登録しているところ。ソフトキーボードでの入力も可能だが、PCに接続されているキーボードを使った方が手っ取り早いだろう

 RSSリーダーも用意されている。画面上の「RSS+」と書かれたアイコンをクリックすると、タイトルとURLを入力する画面が表示される。これらはFingerVU上のソフトキーボードか、PCに接続されているキーボードでも入力することが可能。また、コピー&ペーストにも対応しているので、URLを直打ちする手間はない。

RSSは次々とエントリーが表示されるが、画面をタップすれば止めることができる。また上下に指をスライドさせて前/後のエントリーに移動することも可能になっている

RSSは次々とエントリーが表示されるが、画面をタップすれば止めることができる。また上下に指をスライドさせて前/後のエントリーに移動することも可能になっている

 RSSを追加すると、ホーム画面に新たなガジェットの1つとして登録される。更新状況を見たいときは、追加されたアイコンをタップするというわけだ。

 ちなみに「Googleニュース」と書かれたアイコンをタップしたとき、YouTubeと同様にまず国を選択するメニューが表示されるのだが、ここに「Japan」の文字がない。数多くの国が登録されているにもかかわらず、なぜか日本のニュースが見られないのはかなり寂しい。

 FingerVUのメリットは、Windowsとは独立して動作する(ように見える)独自のガジェット環境が用意されている点だろう。アプリケーションからフォーカスが失われることもないので、作業を継続しながらガジェットを操作できるのはメリットだ。

 気になるのはガジェットのバリエーションに乏しい点。たとえばWindows 7のデスクトップガジェットなら、時計だけでも見た目や機能が異なる多数のガジェットがアップロードされており、ユーザーはその中から好みのものを選んで利用することができる。

 FingerVUでもこうしたガジェットを選ぶ楽しみが出てくると、より楽しんで使えるデバイスとなるだろう。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中