このページの本文へ

物欲AVコモノ道 第54回

サブディスプレー&ガジェットプレーヤー「FingerVU 706」

2010年05月24日 12時00分更新

文● 川添貴生/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

作業の邪魔にならない音楽・動画プレーヤー

FingerVUのホーム画面。アイコンをタップしてガジェットを起動する

FingerVUのホーム画面。アイコンをタップしてガジェットを起動する

 ホーム画面には多数のガジェットが並んでおり、これを選択することで独自のガジェットを利用できる。具体的には音楽・動画プレーヤーやフォトスライド、YouTubeクライアント、RSSリーダーなどがある。また、ログイン中のユーザーのドキュメントフォルダ内の音楽や動画、写真を再生するためのアイコンも用意されている。

 なお、独自ガジェット利用中はPCからは独立して動作する形になる。このため、画面をタッチしてもマウスカーソルが動いたり、操作中のアプリケーションのフォーカスが失われるといったことがないのが嬉しい。ただ、一方でマウスによる操作はできず、必ずタッチ操作になる。

音楽プレーヤーを立ち上げたところ。フォルダ内の音楽ファイルのシャッフル再生にも対応している。上下に指をスライドさせると、曲送り/曲戻しの操作になる

音楽プレーヤーを立ち上げたところ。フォルダ内の音楽ファイルのシャッフル再生にも対応している。上下に指をスライドさせると、曲送り/曲戻しの操作になる

 実際に音楽プレーヤー(画面上では「ミュージック」と表示されている)を立ち上げると、PC上のドライブが一覧表示されるので、再生する音楽ファイルを選択する。ファイルを選ぶと自動的に再生が始まり、画面をタップすれば一時停止となる。

 1曲目の再生が終わると、同じフォルダ内の次のファイルの再生が自動的に始まる。なお、画面右端の枠をタップすると、サブメニューが表示される。ここで音量やシャッフル再生のオン/オフの設定ができる。

動画プレーヤーで再生する場所を選択しているところ。シーク操作にも対応している

動画プレーヤーで再生する場所を選択しているところ。シーク操作にも対応している

 動画プレーヤーの操作も基本的には同じ流れだ。実際に再生してみると7型ということもあって決して迫力があるというわけではないが、BGMならぬBGVとして流し見る程度であればむしろちょうどよい。また、メインのディスプレーに表示するわけではないので、作業の邪魔にならないのもメリットだろう。

付属のリモコン(左)とアプリケーションCD(右)。リモコンがとてもデカく見えるが、実はアプリケーションCDが小さい(8cmCD)

付属のリモコン(左)とアプリケーションCD(右)。リモコンがとてもデカく見えるが、実はアプリケーションCDが小さい(8cmCD)

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中