このページの本文へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第49回

NVIDIAチップセットの歴史 その4

インテル向けNVIDIAチップセットの現状と今後

2010年04月26日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
nForce 500以降のインテル向けNVIDIAチップセットロードマップ

nForce 500以降のインテル向けNVIDIAチップセットロードマップ

2チップ構成の最後を飾るnForce 790/780/750

nForce 790i Ultra SLI搭載マザーボードの例

nForce 790i Ultra SLI搭載マザーボードの例

 2008年に入ると、まず3月に「nForce 790i Ultra SLI」「nForce 790i SLI」「nForce 780i SLI」「nForce 780i SLI」の4製品が発表された。この世代はノースブリッジが「Crush 73/72」に切り替わる。Crush 55との違いはPCI Express Gen2に対応したことと、DDR3メモリーに対応したこと、それに「nForce 200」への対応が施されたことだ。

 nForce 200は前回紹介したとおり、PCIe BridgeというかPCIe Switch的な動作をするチップだ。これを使うことで「Triple SLI」が可能になる。

 もっとも、このTriple SLIの構造がちょっと謎である。AMD向けの「nForce 780a SLI」の場合、構造は以下の図1のようになる。

nForce 200を使ったシステム構成の例

図1 nForce 780a SLIとnForce 200を使ったシステム構成の例

 これはこれでわかりやすいのだが、nForce 790i Ultra SLIの場合、(NVIDIAの資料によれば)図2のようになるらしい。帯域的にはこの方が高速ではあると思うが、特にMCP経由でのルーティングのレイテンシの大きさが気になるところではある。

nForce 790i Ultra SLIのシステム構成

図2 nForce 790i Ultra SLIのシステム構成

 ロードマップの話に戻ろう。ハイエンドになるのがnForce 790i Ultra SLIである。従来「Ultra」はSLI機能を持たないメインストリーム向けだったのが、この製品からネーミングルールを変えてしまったようだ。ノースブリッジはCrush 73で、「EPP 2.0」に対応したDDR3-2000メモリーまでサポートするハイエンド品である。

 ここからEPPのサポートなどを削った「やや廉価版」が、nForce 790i SLIとなる。また、ノースブリッジにCrush 72を使ったのがnForce 780i SLIである。こちらは対応メモリーがDDR2になっているが、EPPでDDR2-1200に対応するなど、DDR2という以外はCrush 73にほぼ等しいスペックである。ここからさらにEPPの対応を削り、サウスブリッジに「MCP51」を使った廉価版がnForce 750i SLIになる。


GeForce 9400M内蔵のnForce 740i/730i

 このnForce 790/780/750が2チップ構成としては最後の製品となり、以降はワンチップ製品に切り替わることになる。まず、2008年9月に投入されたのが、「nForce 740i SLI」と「nForce 730i」である。「MCP79」というコード名の製品と考えられている(詳細は後述)。1333MHzまでのFSBに対応し、メモリーコントローラーはDDR2とDDR3の両対応(もちろん混在はできない)で、PCI Expressを合計20レーン搭載する。

 それだけでなく、内部に「GeForce 9400M」のGPUコアを搭載、こちらから映像出力もできるし、内蔵GPUと外部のGeForce搭載カードを連動させた「GeForce Boost」も利用できる。ちなみに、740iと730iの違いはSLIに対応するか否かであるが、ほかにもnForce 740i SLIはパラレルATAポートが撤廃され、SATAのみとなっているといった細かな差異がある。

 また、nForce 740i SLIのPCI Express x16レーンは、これを自動的にPCI Express x8レーン×2に分割するという機能が省かれているそうで、チップセットの外部にnForce 4 SLIのようなレーン変更スイッチを別途設けるか、もしくはグラフィックスカードが1枚の場合でも、PCI Express x8レーンで接続するといった制限がかかるそうだ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン