GUNDAM Cafeのオープンを翌日に控えた5月23日にベルサール秋葉原では、5月30日からクローズドβテストの開催が決まっている「SDガンダム カプセルファイターオンライン」(以下、SDGO)のオフラインイベントがスタートした。4月23日と24日の2日間に渡って開催しており、体験プレイができるほか、出演する声優さんによるトークショーなども行なわれる予定となっている。
SDGOは、プレイヤーはパイロットとなり、3頭身にデフォルメされたガンダムなどのモビルスーツを操縦して、協力してクエストをクリアしたり対戦できる、無料で楽しめるオンラインゲーム。クローズドβサービスは、4月30日から5月17日の日程で、5000名のユーザーの参加を募集する予定。参加を希望する人は、公式ウェブサイトを参照していただきたい。
会場のベルサール秋葉原には、1/1 RX78-2ガンダムの頭部が設置され自由に記念撮影できるスポットとなっていた。また会場に訪れたユーザーを案内してくれるのは、連邦軍の女性兵士の皆さん。ってここは連邦の施設なのか!?
初日の23日にはプレス向けの記者発表も行なわれ、開発元であるバンダイコリアの代表取締役社長の江本義昭氏や、日本でサービスを担当するCJインターネットジャパンの代表取締役朴且鎮氏、CJインターネットジャパンのSDGO日本プロデューサー秋山隆利氏などが登壇して、ゲームの内容やスケジュール、ゲーム中に登場するオペレーターなどを演じるキャストが発表された。
バンダイコリアの代表取締役社長の江本氏は、企画から6年の年月が過ぎていることを明かし「当初は日本のキャラクターコンテンツビジネスと韓国の持つオンラインゲームが融合した新しい“キャラクターオンラインゲーム”が成功するか不安だった」と心境を語った
CJインターネットジャパンの代表取締役 朴氏は、自身がガンダムを見て育ったと話したほか、前日に生まれた2人目の子供と10年後には一緒に世界大会に出場し、30年後には孫に自身のアカウントを譲りたいと壮大な夢を披露
会場内に設置された体験用のPCは10台以上
平日の日中にもかかわらず、ガンダムファンたちが訪れていた
同会場で使用されているPCは、マウスコンピューター社製だ
ベルサールの1階は風が吹き抜けるので、ゲームをプレイするにはつらい環境だったが、ツワモノたちはそんな環境もものともせずにプレイをしていた
声優さんが出演するステージイベントの観覧は先着順となっているので、絶対に見たいという人は、開始時刻前に会場に入るようにしておこう
ステージのあるクローズドスペースのなかには、SDガンダムの歴史が一目でわかる年表が掲げられていた
SDガンダムのプラモデルを展示しているコーナーも用意されていた
プレスカンファレンスには、ステージイベントの1stステージに登場する予定のガンダム芸人として知られる土田晃之氏と、熊田曜子さんの2人が登場
(次ページへ続く)