このページの本文へ

アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2010 第5回

知ったかできるパーツ基礎知識【お買い物実践編】

2010年04月23日 13時30分更新

文● G&D Matrix

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

事前に自作系ウェブサイトはチェックしておく

 やはり秋葉原まで買い物に出かけるのであれば、事前に自作系ウェブサイトのチェックは忘れないで欲しい。最近流行りのPCパーツはもちろん、価格動向なども一通りは頭に入れておきたいところ。ルート確認などもしておけば、荷物を持って無駄にあっち行ったりこっちに行ったりといった行動も防げるはずだ。

買い物前にアキバ系ニュースサイトの事前チェックは欠かせない。各種イベント情報や、お得な情報だって見つかるかもしれないからだ。「ASCII.jpだけをチェック!」などと心の狭いことは言わない。とはいえライバルサイトの「アキバ○○も見ておくこと」と、この場で言えるわけもないのだが……


買った後はあえて価格を追わない

 買い物も終わって無事に自作パソコンも完成。「よしよしインターネットでもしようかなぁと自作系ウェブサイトをチェック、チェック~」と覗いてみると……

「なんだこりゃぁ!先週買ったCPUが1万円も値下がりしてるやないかぁ~!! 新モデルも出てるし!」

という羽目に。何も自作系ウェブサイトを見るなとは言わないが、製品の急な値下がりは自作PCにはつきものの光景として甘んじて受け入れるしかない。使い古された言葉で言うなら「買いたい時が買い時」なのだ。

製品の急な値下がりは自作PCにはつきもの。うまくそのタイミングで買えればラッキーだが、ひたすら安くなるのを待っていたら買う機会を失ってしまう。つまり「買いたい時が買い時」なのだ

 自慢ではないが、普段から自作系ニュースを追うのが仕事の我らメディア系の人間でさえ、ルンルン気分で購入した製品が翌週取材に行ったら

「あー○○さん、先週買ったよねコレ。5000円値下げしちゃったよ(笑)」

などといわれる始末。もっと言うなら

「店長、あのコレ僕先週買ったんですけど……2万円も値下げって……」(店員)
「うん、だから何?」(店長)

という光景ですら珍しくはない。


自作PCは自己責任
それがいやならメーカー製PCを

 さて、しつこいようだが、自作PCを作る上では「自己責任」というリスクを背負うことになる。もっと言うのなら「組み終わって電源を入れたら動かない!なんでだぁ!クソッ!買った店に文句言ってやる!」という人は、まず自作PCをお勧めしない。「なんで動かないんだろう?もう一度組みなおしてみよう。それでもダメならショップに相談してみよう」という人。というか、まずはそういう精神状態を作っておかないと後々苦労するのは目に見えている。自作PCはトラブルと背中あわせのものだからだ。

買った製品が動かない……。自作PCではよくあることだが、初期不良を疑う前にまずは自分の組み方を疑おう。正しく接続出来ているか? 間違った製品を購入していないか? きちんと自己分析出来る人なら、自作PCと楽しく向き合えるはずだ

 なんだか自作PCへのハードルをあげてしまい、編集部から「こんなこと書いたら困りますよ」などと言われてしまいそうだが、最近はこのあたりを安易に考えているユーザーが多いのも事実だ。もちろん普段目にする我々メディアの記事や、ただ売ることに躍起になってしまうこともあるパーツ製造メーカーや流通を担う代理店、実際に販売を行なうショップにも責任はあるだろう。それでも自作PCが基本的に「自己責任」となる点は変わっていないのである。残念ながら「なんだよ。簡単に作れると思って挑戦したけど、動かないし面倒だし、聞いていたのとだいぶ違うな」という人もいるだろう。反対に「苦労したけどメーカー製のPCより低予算でハイスペックなマシンが出来たぞ」とか「OSの起動が本当に速いな。PCケースもカッコいいし」という人もいるだろう。
 メーカー製PCの良さ(例えば修理対応やサポートの有無等)、自作PCの良さ(例えば価格の安さや将来の拡張性等)はそれぞれである。メーカー製PCよりも高性能だが価格は安いPCが自作できるという行為と、それに伴うリスクは承知したうえで、是非自作PCにチャレンジしていただきたい次第だ。

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中