このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

物欲AVコモノ道 第49回

ディスプレーもワイヤレスの時代!? 「EZR601AV」

2010年04月19日 12時00分更新

文● 川添貴生/インサイトイメージ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

HDCPには非対応
録画したテレビ番組は見られない

液晶テレビに接続し、1280×720ドット(720p)でドットバイドット表示にしたところ。なお、このテレビは1366×768ドットのパネルを使っており、選択肢として同解像度も選択できた

液晶テレビに接続し、1280×720ドット(720p)でドットバイドット表示にしたところ。なお、このテレビは1366×768ドットのパネルを使っており、選択肢として同解像度も選択できた

テレビのズーム機能を使ってフルに表示した。画面の左右がわずかに切れている

テレビのズーム機能を使ってフルに表示した。画面の左右がわずかに切れている

 現在、PC用液晶ディスプレーの多くがフルHD(1920×1080ドット)になっていることを考えると、EZR601AVにもドットバイドットでフルHD表示を望みたくなるが、実際に液晶テレビで720p表示しているとあまり気にならなかった。

 液晶テレビのいわゆるズーム機能を利用すればレターボックスは消せるし、これだけの解像度があれば映像もそれなりに見られるからだ。ズーム表示だと文字が崩れるという印象があるが、実際にはそれほど汚くなることはない(液晶テレビにもよるが)。

 ただ、一方で気になるのはHDCPに非対応であること。PCを液晶テレビに接続する場合、期待するのは映像コンテンツの大画面での再生だ。しかしEZR601AVはHDCPに対応していないため、たとえば地デジチューナーを使ってPCに録画した番組を液晶テレビで再生する、といった用途には使えない。もちろん、ネットの動画などHDCPによる著作権保護が行なわれていない映像コンテンツであれば再生は問題ない。

 また、今回1080pの動画も再生してみたが、特に問題なく再生可能だった。なお、ドライバ側に「ビデオの最適化」というオプションが用意されており、これを利用すると動画が若干なめらかになるようだ。


さらなる高解像度対応に期待

720pの動画を再生

720pの動画を再生。送信機と受信機が2~3mほど離れていても問題なく見られるが、間に遮蔽物があると途切れる可能性が高まる

ウェブブラウザーを使っているところ。液晶テレビのズーム機能を使っても、それほど文字の崩れは気にならない

ウェブブラウザーを使っているところ。液晶テレビのズーム機能を使っても、それほど文字の崩れは気にならない

 使い方としてまず考えられるのは液晶テレビとの接続で、HDMI端子がないノートPCでも液晶テレビとつなげるのはメリットだろう。解像度は制限されてしまうが、ケーブルの取り回しが不要になることを考えれば、HDMI端子を持つPCでも利用する価値はある。

 一方、PC用の液晶ディスプレーと接続し、通常の作業用として使うことを考えると、やはり解像度不足が気になってしまう。EZR601AVとワイヤレスのマウス/キーボードを組み合わせれば、離れた場所にデスクトップPCを設置しつつ操作するといったことも実現できるだけに、高解像度に対応する製品にも期待したいところだ。

 PCと液晶テレビを接続したいがケーブルが邪魔と考えているのであれば、試してみる価値はあるだろう。


■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中