米Googleは2010年4月11日、リアルタイム検索に新機能として、TwitterやFriendfeed、Facebookなどのツイートやコメントで、言及数が多いリンク先ページを一覧表示する機能が追加された。「いま」ユーザが注目している記事をリアルタイムに探すことができる。
この機能は米国版Google (google.com)で確認できるが、日本版は本記事執筆時点で未対応。たとえば"google"と検索して、検索ツールから Updatesをクリックすると、キーワードに関連するコメントのほか、言及数が多いページのタイトルとリンクも表示する。All mentionsをクリックすると、そのページに言及した最新コメントを表示できる。複数のキーワードで試したところ、言及先リンクは5件までの表示の模様だ。