このページの本文へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第44回

AMDチップセットの歴史 その3

段階的にGPUを強化した合併後のAMDチップセット

2010年03月22日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
合併後のAMD/ATIチップセットロードマップ

合併後のAMD/ATIチップセットロードマップ

HyperTransport 3に対応したAMD 700シリーズ

 発売時期が前後したが、AMD 690Gの次にリリースされたのは、「AMD 770」「AMD 790X」「AMD 790FX」というGPUを内蔵しないチップセットである。コード名も「RX780」「RD780」「RD790」と、一挙に700番台に突入している。機能から想像するに、恐らくはAMDによる買収直後に設計がスタートしたか、もしくは買収直前であろうと思われる。

AMD 790FX搭載マザーボードの例。PCIe x16のスロットが4本(右、黒と水色のスロット)ある

 この製品の最大の特徴は、HyperTransport 3への公式対応で、転送速度も5.2GT/秒(ベースクロックは半分の2.6GHz)に引き上げられている。また、PCI Express Gen2への対応を実現したのもこの世代となる。ハイエンド製品であるAMD 790FXの場合、PCIeレーン数そのものは2x16であるが、これを4x8とすることで「CrossFireX」(Quad CrossFire、4GPU構成)にも理論上対応できるようになった。

 この構成は元々、AMDが「4x4」(four by four)という名前で進めていた「Quad FX」と呼ばれる新しいプラットフォーム向けのものだった。当時はこのQuad FXに対応するのがNVIDIAの「nForce 680a」のみという、ある意味主客逆転した状況にあった。これを是正するための製品ではあったが、もともとこのQuad FXそのものが、割と無茶な発想である。

 構成的には、インテルの「SkullTrail」という超ハイエンド向けプラットフォームへの対抗であるが、インテルは素直にサーバー用の「WTX」フォームファクタに近い巨大なマザーボード(Intel D5400XS)を用意したのに対し、Quad FXはPCI Express x16スロット4本とCPU2つ、DIMMが4チャンネルという結構な構成を、ATXフォームファクタに無理やり収めようとしたからだ。結果、登場した製品のレイアウトは凄まじいもので、結局ほとんど流通せずに終わったのはむしろ幸せというべきか?

90FX搭載マザーボードに4枚のグラフィックスカードを装着したイメージ

790FX搭載マザーボードに4枚のグラフィックスカードを装着したイメージ。かなり無理矢理である

 そうした事情はともかく、ハイエンド向けにAMD 790FXを置いて、そこからPCIeレーンを減らしたAMD 790XとAMD 770Xがそれぞれラインナップされたことで、ディスクリートGPU向けの製品は揃った。これに続くのが統合グラフィック向けであり、その最初の製品が、翌2008年8月にリリースされた「AMD 780G」と「AMD 780V」である。

AMD 780G搭載マザーボードの例

AMD 780G搭載マザーボードの例

 AMD 780GはGPUに「Radeon HD 3200」を、AMD 780Vは「Radeon HD 3300」をそれぞれ統合している。これらはディスクリートGPUの「Radeon HD 3400」と似た構成ながら、シェーダー数や動作周波数などを削減したものである。削減とは言っても、統合型チップセットとしては初のDirectX 10対応で、また動画再生支援機能「UVD」(Universal Video Decoder)も搭載されるなど、AMD 690Gから比べると大幅な強化となった(AMD 780VはUVD未搭載)。

 このAMD 780VのGPU性能をさらに削減した廉価版が、2009年4月にリリースされた「AMD 760G」。逆に780Gから性能を上げたのが、2008年8月にリリースされた「AMD 790GX」となる。

 ちなみにAMD 780GとAMD 790GXは、「Hybrid CrossFire」という、統合グラフィックとグラフィックカードの間でCrossFire構成を組めるという機能がサポートされている。ただし、これが威力を発揮するのは、統合グラフィックと同程度の性能(つまりRadeon HD 3400シリーズ)を持つディスクリートGPUの場合。もっと高速な(例えばRadeon HD 3800シリーズ)と組み合わせると、むしろ足を引っ張る結果になるという、ちょっと微妙な機能である。案の定それほど普及せずに終わった。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン