このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Windows Serverで学ぶサーバOS入門 第9回

トラブル解決の最終手段を理解しておこう

Windows Serverをインストールしてみよう

2010年03月23日 09時00分更新

文● 横山哲也/グローバルナレッジネットワーク株式会社

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Windows Serverをインストールするには

 それでは、Windows Server 2008を題材に、実際にサーバOSのインストールを見てみよう。

 前述のように、メーカー製のサーバ機を導入した場合は、ベンダーインストールが一般的だ。しかし、その手法はベンダーごとに異なってしまう。また、ベンダーインストールであっても、OS本体インストール時の基本的な手法は標準インストールと変わるわけではない。こうしたことから、ここでは標準インストールの手順を紹介しよう。

BIOSの更新

 インストール作業の第一歩は、BIOSの更新だ。特に、Hyper-Vを使う場合は最新BIOSにアップデートしておかないと致命的なエラーが発生する場合がある。また、BIOSでは以下の設定をしておくことが望ましい。

 まず、ハードウェア仮想化機能を有効にする。ただし突然OSが停止するようなことがある場合はオフにする。こうしたトラブルはBIOSをアップデートすればたいてい解決する。加えて、「DEP(データ実行防止)機能」も有効にしておこう。従来はアプリケーションの互換性問題が発生することもあったが、最近ではほとんどないはずだ。

OSのインストール手順

 BIOSアップデートが終わったら、Windows Server本体のインストールだ。これは以下のような手順となる。

Windows ServerのDVDから起動

 DVDドライブにWindows Server 2008のメディアを挿入して電源を入れる。

言語の選択

 「インストールする言語」、「時刻と通貨の形式」、「キーボードまたは入力方式」、「キーボードの種類」を選択して「次へ」をクリックする。ほとんどの場合、既定値のままで問題ないだろう(画面3)。

画面3●Windows Server 2008のインストールを開始。まずは、言語を選択する

インストールの開始

 「今すぐインストール」をクリックする(画面4)。ここで「コンピュータを修復する」を選択すると、起動に失敗したWindowsの修復ができる。

画面4●画面中央の「今すぐインストール」をクリックすると、作業が始まる

プロダクトキーの指定

 プロダクトキーを入力し、「次へ」をクリックする(画面5)。Windows Vista/Server 2008からは、この時点でプロダクトキーを入力しなくてもインストールを継続できる。プロダクトキーを入力しない場合、利用できる期限は60日である。

画面5●パッケージやサーバに付属しているプロダクトキーを入力する

プロダクトキーの確認

 プロダクトキーを入力しない場合、「プロダクトキーを入力しますか」と尋ねてくる(画面6)。あとで入力する場合は「いいえ」を選択する。

画面6●プロダクトキーを入力しないと表示される警告

エディションの確認

 Windows Server 2008には、StandardとEnterprise、Datacenterという3種類のエディションがあるが、インストールメディア自体は同一となっている。プロダクトキーを入力すれば、そこから購入したエディションが自動的に選ばれる。しかし、プロダクトキーを入力しなかった場合、エディションが特定できないので、正しいエディションを選択することになる(画面7)。「購入したエディションを選択しました」を選択したうえで「次へ」をクリックすればよい。ここでは「Windows Server 2008 Enterprise(フルインストール)」を選択する。Server Coreをインストールしたい場合もここで選択する。

画面7●購入したエディションを選択する。間違えないよう注意したい

 なお、間違ったエディションを選択した場合、プロダクトキーの認証期限が過ぎた段階で使えなくなってしまうので注意したい。たとえば、Standardを購入したのにEnterpriseを選んでしまった場合、後からStandardのプロダクトキーを入力しても、Standardとして使えるようになるわけではないのだ。

ライセンス条項の同意

 ライセンス条項に同意し、「次へ」をクリックする(画面8)。

画面8●ライセンス条項への同意の確認。同意しないとインストールできない

インストールの種類の選択

 アップグレードか新規インストールかを選択する(画面9)。新規の場合は「カスタム」を選択し、「次へ」をクリックする。

画面9●サーバマシンに新規にインストールする場合は「カスタム」を選ぶ

インストールパーティションの選択

 インストールパーティションを選択し、「次へ」をクリックする(画面10)。「ドライブオプション」をクリックすると、パーティションの作成や削除の機能が表示される。

画面10●インストール先のHDDを選択する。インストール時の設定は以上だ

 また、Windows標準のディスクドライバが使用できない場合は「ドライバの読み込み」をクリックして、大容量記憶装置ドライバをインストールする。Windows Server 2008はインストール中でもUSBメモリを識別するので便利である。

インストールの開始

 放っておくと、必要に応じて自動的に再起動を繰り返し、作業が進んでいく。

 何回か再起動したら、インストール作業は完了だ。次回は、初期設定などの作業を見ていこう。

 本記事は、ネットワークマガジンにて掲載していた連載をまとめたものです。連載の一部は弊社刊行の書籍「Windows Serverマスターガイド」にも収録をしております。

■Amazon.co.jpで購入

 また、月刊アスキードットテクノロジーズでは、2010年3月号より本記事の執筆者である横山哲也氏による連載「Windows Server 2008 R2運用テクニック」を掲載しております。最新のWindows Serverの情報に関しましては、こちらもご覧ください。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事