このページの本文へ

Windows Serverで学ぶサーバOS入門 第9回

トラブル解決の最終手段を理解しておこう

Windows Serverをインストールしてみよう

2010年03月23日 09時00分更新

文● 横山哲也/グローバルナレッジネットワーク株式会社

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

フルインストールかサーバコアインストールか

 Windowsの利点は便利なGUIであるが、それがかえって不便なこともある。こうした要望に応えるべく、Windows Server 2008では、コマンドで操作が可能なインストール形態「Server Core」がサポートされる。これに対して、従来のフルGUI機能を利用するインストール形態を「フルインストール」と呼ぶ。

 Server Coreはエクスプローラがなく、物理メモリやディスク領域を節約できる。操作はコマンドラインを使う「CUI(キャラクタユーザーインターフェイスまたはコマンドユーザーインターフェイス)」だ。もちろんファイアウォールを適切に構成すれば、GUI管理ツールを使ったリモート管理は可能である。

 ただし、Server CoreはGUIをまったく持たないわけではない。メモ帳やレジストリエディタ、タスクマネージャなどのGUIアプリケーションも搭載している(画面1)。また、コマンドプロンプトを複数起動することもできるし、クリップボードも利用できる(画面2)。

画面1●GUIとなっているServer Coreのログイン画面

画面2●複数のコマンドプロンプトやメモ帳なども起動できる

 Server Coreに適した用途は、おもに2つある。1つはブランチサーバで、もう1つは仮想サーバのホストである。ブランチサーバとは、支店(ブランチ)に配置したサーバである。支店には専任の管理者がいないため、本社の管理者がリモート管理を行なうか、事前に作成しておいた管理用スクリプトをブランチオフィスの管理者が実行する。GUIの操作ミスは致命的な問題を引き起こす危険があるが、コマンドの打ち間違いは単にエラーが出るだけだ。いわれた通りの作業だけを行なう「オペレータ」には、GUIよりもCUIの方が使いやすい。

 仮想サーバホストであるHyper-Vについては、回を改めて紹介したい。

(次ページ、「Windows Serverをインストールするには」に続く)


 

カテゴリートップへ

この連載の記事