このページの本文へ

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 第17回

ニコニコ動画に住む「家族」 スズナリさん家の歌作り

2010年02月27日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ボーカロイドと人間の中間を狙った

―― なんかイメージ違ってきちゃったんですけど、ちりんさんは歌をいつ頃から始めたんですか?

ちりん 6年くらい前になるのかな。

歌手デビュー6年目のちりんさん

おん 実家がカラオケスナックみたいなのをやっていて、そこに楽器をやっている人たちが毎週のように集まって、セッションになるんですよ。そこで歌わせたりしていて。それが修行のようなセッションで、キーも決めずに誰かがリフを弾き始めたら、皆がそれに合わせると言う。

―― それにボーカルも即興で合わせるわけですか?

ちりん 歌の時は「みんなで作ろう!」みたいな感じになるんですけどね。その後で、私が童謡のような簡単な歌詞を作って、それにおんが音を付けてくれて、そんな感じで出来上がった作品がいくつかあります。

―― それがスズナリの原型なんですね。ところで、ちょっと意地悪な質問ですが、ボーカルはハーモニーがやけに正確ですよね?

おん ああ、それは言っておいた方がいいですね。歌のテクを聴いてくれ、というのではないので。ボーカロイドと人間の、中間くらいを狙っているんです。だから録った後でバリバリ編集しています。

―― ピッチ補正ソフトのようなものを使っているということですか?

おん それが何かは内緒ですけど、操作はしています。だから人間の「歌ってみた」という意識はないんですよ。途中でタグも「音楽」に書き換えたし。

ちりん でもパーフェクトマイノリティーだけは違うんですよね。

おん あれは今まで使ってきたソフトは使わずに、ダブルトラックという手法で、同じメロディでボーカルを2回重ねて、微妙なズレを生かすという方法でやっています。

 

―― あれは新境地ですよね。特に後半のシャウトするボーカルが。あれが地の声ということですか?

ちりん はい。それで歌い方はフィンガー5を意識しているんです。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン