せっかくなので、その他の神社仏閣史跡猫も
毎日猫を求めて散歩したり、自転車でポタリングしてるわけじゃなくて、たまたま視界に違和感を感じてみると、猫がいたりするのである。猫と出会って楽しいのはそんなときだ。
自転車で走ってたら視界の隅に小さな鳥居と庚申堂を発見。いつのどんな庚申塔なのだろう? ということは、この道は古道だろうかと自転車を降りて見に行ってみると、猫がどうどうと昼寝してたのだ。思わずカメラを出して撮影……で、肝心の庚申塔がいつのどんなものだったのかまったく思い出せません。
最後はちょっと古い写真。六地蔵の前で毛繕いする猫。こういう場所の猫は、猫だけじゃなくて周りも一緒に切り取ってやると雰囲気が出る。
■Amazon.co.jpで購入
筆者紹介─荻窪圭

老舗のデジタル系ライターだが、最近はMacとデジカメがメイン。ウェブ媒体やカメラ雑誌などに連載を持ちつつ、毎月何かしらの新型デジカメのレビューをしている。趣味はネコと自転車で、天気がいい日は自転車で都内を走り回りながら面白いものを見つけては撮影する日々。最近の単行本は『デジカメ撮影のネタ帳 シーン別ベストショットの撮り方』(MdN)、『デジカメ撮影の知恵』(宝島社新書)。密かにネコ動画ポッドキャストも更新中。
*次回は2010年3月5日掲載予定

この連載の記事
- 第764回 平成~令和、「小江戸」のお寺で撮った川越猫とデジタル一眼の変遷を振り返ってみた
- 第763回 キヤノンの超広角レンズ「RF 16mm F2.8 STM」をつけて近距離猫撮影
- 第762回 軽くて素晴らしい望遠ズームは猫撮りに最適!
- 第761回 ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-1」で2匹の猫の絡み合いを撮る
- 第760回 デジタル一眼で「猫と自転車」という最高に相性のいいカップリングを撮る
- 第759回 ソニー「α7C」にシグマの「90mm F2.8」をつけておうちで飼い猫を撮る
- 第758回 最新ミラーレス「OM-1」と中望遠の単焦点レンズで猫撮影に出かけよう!
- 第757回 最新ミラーレス「OM-1」とレンズ「12-100mm F4 PRO」の組み合わせは秀逸な猫撮影コンビ
- 第756回 最新ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-1」の連写と猫AFはヤバすぎて堕落する
- 第755回 ぽかぽか陽気だからシグマのレンズをソニー「α7C」に付けて猫散歩
- 第754回 景気づけに新しい猫用レンズ(?)「90mm F2.8 DG DN」を買ってみた
- この連載の一覧へ