2009年12月に「神社仏閣」は猫にとって暮らしやすい場所って話をしたばかりで恐縮なのだが(関連記事)、その後、ひょんなとこで猫を見つけちゃったのでまた同じテーマである。
たまたまちょっと大きなお寺を見つけたので寄り道してみたのである。立派な山門(でいいのかな?)の写真を撮ってると、なんか違和感を感じる。普通の門なんだけど、どこかヘンなのだ。上の方に余計なものが写ってる。あんな高い所に誰かが何か置いたのかな、それとも小さな像でも設置してあるのかな? それにしては場所がヘンだ。
で、その場で撮った写真を拡大再生してよくみると(これがデジカメのいいところ)……猫ではないか?
正面に周り、そーっと近づいて近くから見上げてみると、確かに猫である。
門の上に隠れて行き交う人を監視してるみたい。それにしてもこんな高い所に。確かに猫は高い所が好きで、お寺にもよく棲みついてるけど、こんなとこにいるのははじめて見た。
ここでぼーっと人間たちを見下ろしていたら、そら気持ちいいだろうなあ。ご相席させていただいて、一緒にぼーっとしたいもんです。

この連載の記事
- 第809回 iPhoneで猫を撮るのがとても楽しくなる「SnapGrip」を使ってみた!
- 第808回 Z世代に人気の「オールドデジカメ」を楽しむ! 当時の猫写真と今撮った猫写真を並べてみた
- 第807回 春だから……街猫との”出会いと別れ”を懐かしい写真で思い出してみた
- 第806回 「Kiss」はもう出ない!? 歴代キヤノン「EOS Kissシリーズ」で撮った猫写真を振り返ってみた
- 第805回 最新のフルサイズ機、キヤノン「EOS R8」は上位機譲りの猫AFと高感度画質で室内猫もばっちり!
- 第804回 EOS Kissの後継機、軽くてかわいいキヤノン「EOS R50」の猫AFは非常に賢いのだった
- 第803回 昔は難しかった”動く猫”の写真。今はカメラ任せで“躍動の瞬間”が撮れるからすごい!
- 第802回 連載800回記念・第2弾! 我が家にやってきた猫たちの”ファーストコンタクト”を振り返ってみた
- 第801回 パナソニック「LUMIX S5II」は、歩いてくる猫の顔にピントを合わせ続けられるか試してみた!
- 第800回 連載800回記念! 10~20年前に撮った懐かしいカメラと猫写真を振り返る
- 第799回 AFが進化した新モデル、パナソニック「LUMIX S5II」で新年の“まったり猫”を撮る
- この連載の一覧へ