このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

どれがいい? 春の最新HDビデオカメラ徹底比較! 第4回

スナップ撮影もフルHDで! 1~5万円で買えるビデオカメラ

2010年02月05日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今春のビデオカメラの大きなトピックとして、実売1万円~5万円未満の小型ビデオカメラがある。これらはコンデジや携帯電話のカメラ機能と競合するが、差別化のポイントとなるのはいずれもフルハイビジョン撮影に対応していること。スナップ撮影感覚で気軽にHD動画の撮影が楽しめることがポイントだ。

 一般的なHDビデオカメラに比べてかなり安価なモデルだけに、その実力が気になる人も多いだろう。そこで特集4回目は、そんな「モバイルHDカメラ」を紹介しよう。


気軽に撮って、素早く動画をアップロードできるソニー「bloggie」

「bloggie MHS-PM5K」(ホワイト)。カラーはブルー、ピンク、ホワイトの3色

「bloggie MHS-PM5K」(ホワイト)。カラーはブルー、ピンク、ホワイトの3色

「MHS-CM5」。カラーはブラックのみ

「MHS-CM5」。カラーはブラックのみ

 「ハンディカム」とは別ブランドでソニーが投入した「bloggie」は、回転式カメラを備えた「MHS-PM5K」(実売価格2万6000円前後)と、コンパクトなグリップスタイルの「MHS-CM5」(同3万円前後)の2モデルがある。

 ともに1/2.5型CMOSセンサー(動画有効207万画素)を採用。フルハイビジョン動画のほか、最大約500万画素の静止画撮影ができる。記録メモリーはメモリースティックとSD/SDHCメモリーに対応する。このほか「MHS-PM5K」が4倍デジタルズーム、「MHS-CM5」が光学5倍/デジタル20倍ズームとなるなど、レンズ周りに違いがある。

「MHS-PM5K」の外観。裏面に液晶モニターを備えたスリムデザインで、操作ボタン類も極めてシンプルな構成

「MHS-PM5K」の外観。裏面に2.4型(約23万ドット)の液晶モニターを備えたスリムデザインで、操作ボタン類も極めてシンプルな構成

パソコンとUSBすることで本体の充電を行なうこともできる

パソコンとUSB接続をすることで本体の充電を行なうことができる

 機能面を見ていくと、さすがに一般的なHDビデオカメラのような充実した機能はなく、撮影モードはフルオート。主な操作もズーム操作と撮影スタート/ストップ操作くらいのものだ。ただし、電子式の手ブレ補正、人物の顔を認識して最適な画質に調整する「顔検出機能」を備えているのはソニーらしいポイントだ。

「MHS-CM5」の外観。こちらはタテ型のスタイルで、回転式の2.5型(約23万ドット)液晶モニターを開いて使うなど、HDビデオカメラに近いフォルムだ。背面のカバーを開くとUSB端子が姿を現す。このUSB端子の後ろにはHDMI出力とAV出力がある

側面には再生ボタン、録画ボタン、メニューボタンを搭載

側面には再生ボタン、録画ボタン、メニューボタンを搭載。操作ボタン類は少なめ

このようにパソコンのUSB端子に直接接続できる

このようにパソコンのUSB端子に直接接続できる

 もうひとつの特徴がUSB端子の内蔵。ケーブルを使わず、直接パソコンなどのUSB端子に接続できる。また、PC用アプリケーションソフト「PMBポータブル」がカメラ本体のメモリーに内蔵されており、インストール作業なしで利用できる。

 これを使えば、動画や静止画の管理・編集だけでなく、「YouTube」などの動画共有サイトへ手軽にアップロードができる。まさに名前の通り、ブログ用の写真や動画として活用することも可能だ。

 ユニークなのは、MHS-PM5Kにはパノラマ撮影用の「360ビデオレンズ」が付属していること。撮影した画像をPMBポータブルで加工することにより、手軽に360度のパノラマ映像が作成できる。また、レンズが縦に180度回転するので、自分撮りなどもしやすい。より自由な撮影を楽しむなら、MHS-PM5Kの方が活用の幅は広そうだ。

付属の「360ビデオレンズ」を装着した状態。「PMBポータブル」の「360ビデオプレーヤー」で、自由に動画を回転させながら再生できる

付属の「360ビデオレンズ」を装着した状態。「PMBポータブル」の「360ビデオプレーヤー」で、自由に動画を回転させながら再生できる

360度パノラマ映像のイメージ

360度パノラマ映像のイメージ

回転式のレンズ部分。ハイアングル撮影だけでなく、180度回転させて自分撮りなども可能

回転式のレンズ部分。ハイアングル撮影だけでなく、180度回転させて自分撮りなども可能

 実際に撮影をしてみると、MHS-PM5Kの方は携帯電話のカメラ撮影に近いスタイルとなる。しっかりとホールドして撮影をするようなモデルではないが、ホールド感はいまいちで、ズーム操作時に画面が動いてしまいがちになる。しっかりとカメラを固定して使いたいなら、MHS-CM5の方が有利だ。スタイルもグリップ型なので、ズーム操作もしやすい。

MHS-PM5Kの撮影スタイル。右側のズームレバーを親指で操作する。軽量なので持ちづらいほどではない

MHS-PM5Kの撮影スタイル。右側のズームレバーを親指で操作する。軽量なので持ちづらいほどではない

MHS-CM5の撮影スタイル。タテ型スタイルなので、ホールドしやすさや操作感も良好だ

MHS-CM5の撮影スタイル。タテ型スタイルなので、ホールドしやすさや操作感も良好だ


■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中