このページの本文へ

どれがいい? 春の最新HDビデオカメラ徹底比較! 第3回

ミドルクラスは使い勝手で選ぶ! HDビデオカメラ操作比較

2010年02月04日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

手持ち状態でのホールド感を比べてみる

 続いて、手持ち状態でのホールド感をチェックしてみた。いずれもコンパクトなサイズなので、指が届かずにホールドしにくいということはない。ソニー「CX170」とキヤノン「HF R10」は、ミドルクラスの中でもローエンドに近いモデルのため、サイズがよりコンパクトだが、ホールド感に大きな差はなかった。

ソニー「CX170」の手持ち状態。中指から小指まで上面をホールドできるので、ズームレバーを操作していてもカメラが動いてしまうようなことはない

キヤノン「HF R10」の手持ち状態。こちらもボディがコンパクトで、すべての指を使ってしっかりとホールドできる

ビクター「HM570」の手持ち状態。やや背が高いが、ホールドのしやすさにはほとんど影響がなかった

パナソニック「TM60」の手持ち状態。こちらもホールドのしやすさは良好

 このクラスになると、軽さもあって身体のわずかな振動が直接伝わってしまうので、画面のブレも目立ちやすくなりがち。しっかりと画面を固定したいときは、左手で右手の手首のあたりを支えてやると望遠時の画面の揺れを抑えやすい。

意外と便利! ビクター「HM570」のBluetooth機能

ビクターHM570のBluetoothロゴ

ビクターHM570のBluetoothロゴ

 差別化のポイントが減りつつあるHDビデオカメラだが、メーカーならではの独自機能もいくつかある。ソニーは「CX370」や「CX550V」(および同等のHDDモデル)にGPSアンテナを内蔵しており、撮影した動画や静止画にGPSの位置情報を記録できる。最新モデルでは、GPSによる測位の速度が約40秒から約5秒へと高速になり、使い勝手を高めた。

 キヤノンでは、オプションのウォータージャケットを使ったときの「水上」「水中」のための撮影モードを備えている。

 なかでも、もっとも実用度が高そうだと感じたのが、ビクター「HM570」に搭載されたBluetooth転送機能。対応したスマートフォンと連携して、スマートフォンから遠隔操作をしたり、静止画の転送などが行なえる。対応するBluetooth機器の種類も豊富で、GPSレシーバーやヘッドホンなどとの接続も可能。無線接続というのも便利だし、将来性もありそうだ。

ビクター「HM570」のBluetooth設定。ヘッドセットやGPSレシーバーなど、さまざまな機器との無線接続が可能だ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中