このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

どれがいい? 春の最新HDビデオカメラ徹底比較! 第2回

上位機種は一味違う!? HDビデオカメラ最強画質対決 

2010年02月03日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今時のビデオカメラは撮像素子も進化し、エントリー機でも画質的には十分な実力が備わっていると思えるが、レンズなどの光学系にもしっかりとこだわった上位モデルの実力はひと味違う! そこで本特集の第2回は各メーカーの最上位機種の画質をチェックする。

今回メインで比較するのはこの3機種。左から「ハンディカム HDR-CX550V」(予想実売価格13万円前後)「iVIS HF S21」(同14万円前後) 「Everio GZ-HM1」(同13万円前後)

 今回は、ソニー「ハンディカム HDR-CX550V」、キヤノン「iVIS HF S21」、ビクター 「Everio GZ-HM1」の3機種を使い、さまざま条件で撮影を行なった。なお、パナソニックは借用機材が最終画質ではないため、今回の評価は見送った。


高画質撮影のための実力を高めた「CX550V」

手に持ってみた状態。ズームボタンや録画開始ボタンの配置は良好。手のひらで支えつつ、上部を中指から小指でホールドする

手に持ってみた状態。ズームボタンや録画開始ボタンの配置は良好。手のひらで支えつつ、上部を中指から小指でホールドする

手に持った状態で前から見たところ。ホールド部分がほぼ円形の形状になっているので、指をひっかける部分がなく、ホールドしにくいと感じることもあった。口径の大きなレンズにはフラッシュも装備。右下にはマニュアル操作用のカメラコントロールダイヤルがある

手に持った状態で前から見たところ。ホールド部分がほぼ円形の形状になっているので、指をひっかける部分がなく、ホールドしにくいと感じることもあった。口径の大きなレンズにはフラッシュも装備。右下にはマニュアル操作用のカメラコントロールダイヤルがある

 まずは製品の外観から見ていこう。基本的なデザインは前作「CX-500V/520V」とほぼ同じ。操作ボタンなどの配置にも変更はない。3.5型の液晶モニターは、同社のデジタルフォトフレームで採用される「TruBlack」技術を採用し、高コントラストな表示が可能だ。

 このTruBlack液晶がなかなかの逸品で、各メーカーとも上位モデルとなると、液晶モニターはクリアな映像で確認できるが、日中に屋外で使っていると、本機が最もくっきりと見やすい映像に感じられた。

 手に持ってみると、大きさ的には手に余るほどではないのだが、ミドルクラスのよりコンパクトなモデルと比べて、がっちりとホールドするには少々大きめに感じた。また、グリップ部分が円形でつるつるした仕上げのため指をひっかけにくく、ズーム操作などでカメラが不要に動いてしまいがちになるのが気になった。

右側面。手前にマイク入力とヘッドホン出力がある。こちらもスライドドア開閉式。グリップする部分のため、操作ボタンなどはない

右側面。手前にマイク入力とヘッドホン出力がある。こちらもスライドドア開閉式。グリップする部分のため、操作ボタンなどはない

液晶モニターの内側にある操作ボタン類。タッチパネル方式のため、操作ボタンは少なめ。USBおよびHDMI端子はスライドドア内にある。自動で撮影モードを切り換える「iAUTO」ボタンが追加された

液晶モニターの内側にある操作ボタン類。タッチパネル方式のため、操作ボタンは少なめ。USBおよびHDMI端子はスライドドア内にある。新規に自動で撮影モードを切り換える「iAUTO」ボタンが追加された

背面部。上部にビューファインダーがあり、ACアダプター用の端子なども備える

背面上部にビューファインダーがあり、ACアダプター用の端子なども備える

レンズ上部。内蔵マイクはサラウンド音声の収録に対応。アクティブインターフェースシュー、GPSアンテナの装備も従来モデルと同様だ

レンズ上部の内蔵マイクはサラウンド音声の収録に対応。アクティブインターフェースシュー、GPSアンテナの装備も従来モデルと同様だ

 機能や使い勝手については、次回で詳しく紹介するので、ここでは撮影や画質に関わる機能を取り上げる。まずは撮影モード。ハンディカムとしては初めてAVCHDで最高画質となる24Mbpsの「HD FXモード」が追加された。これによって、ハイビジョン撮影モードは4つになっている。

 そして、「カメラコントロールダイヤル」によるマニュアル操作もさらに強化されている。これまでの「マニュアルフォーカス」「カメラ明るさ調整」「AEシフト」「WBシフト」に加え、「絞り優先」と「シャッタースピード優先」が加わった。特に絞り優先を使えば、虹彩絞りによるボケ味を生かした撮影がより自由に行なえるなど、より表現力豊かな撮影が可能だ。

録画モードの切り替えメニュー。新採用のHD FXモードが24Mbpsの撮影モード

録画モードの切り替えメニュー。新採用の「HD FX」モードが24Mbpsの撮影モード

カメラコントロールダイヤルの設定メニュー。従来に加え、絞り優先とシャッタースピード優先が加わっている

カメラコントロールダイヤルの設定メニュー。従来に加え、絞り優先とシャッタースピード優先が加わっている


■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中