このページの本文へ

どーんと160連発!! iPhoneアプリ特集 2010冬 第3回

これが定番iPhoneアプリだ【クリエイター・マルチメディア編】

2010年01月23日 15時00分更新

文● 内山秀樹

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

クリエイター


Finger Piano Share

 Finger Piano Share 1.4

 作者:電算システム
 価格:350円


 「崖の上のポニョ」や「世界で一つだけの花」といった人気楽曲のメロディーを、表示されるスクロールガイドに従って鍵盤をタップするだけで演奏できるというピアノアプリ。JASRAC管理楽曲かオリジナル曲であれば、インターネットにMIDIデータをアップロードして、ほかのユーザーと共有可能だ。なお、演奏には必ずネットワーク接続が必要となる点に注意。

Finger Piano Share

流れてくるマークに従って鍵盤をタップしていくだけで演奏を楽しめる。演奏する曲は「人気の曲」や「最近の曲」といった項目から探せる


PocketGuitar

 PocketGuitar 1.2.2

 作者:Shinya Kasatani
 価格:115円


 iPhoneで数多くリリースされている楽器アプリの中でも、定番として認識されているギターアプリ。iPhoneの画面をそのままギターのフレットに見立てており、コードを押さえながら弦をかき鳴らせば気軽にギタリスト気分が味わえる。

 4種類のギター音色とベース、ウクレレなどの音源を内蔵。さらにディストーション、コーラス、ディレイといったエフェクトを利用できるため、バリエーション豊かなパフォーマンスを繰り広げられる。

PocketGuitar

フレット間の移動や弦の変則チューニングなど、本格的な機能にも対応。フレットの間隔がやや狭いため慣れが必要だが、初心者でも簡単に演奏を楽しむことが可能だ


NESynth

 NESynth 1.3

 作者:ニューフォレスター
 価格:230円


 NESynthは、ファミコンなどに代表される懐かしい8bitゲーム機のサウンドをiPhoneで再現してくれる。アルペジエータ機能やゲームの効果音なども多数収録されており、鍵盤の弾けないユーザーでも十分に遊べるのが嬉しい。加速度センサーにより、iPhoneを傾けることで8bitな感じに音階が変化するのも、ファンには堪らないところだろう。上級者モードとして、ゲーム機のコントローラーを模したレトロなユーザーインターフェースも用意されている。

NESynth

オープニング画面から懐かしのシューティングゲームを思わせる演出がニクい。通信機能による友だちとのセッションも可能。2台の端末を同時に使えば2オクターブ分のキーボード領域を確保することも!


FingerBeat

 FingerBeat 1.0.1

 作者:The Elionze Group
 価格:450円


 iPhoneを軽快な音楽制作マシンへと変貌させてくれるヴァーチャルインストゥルメントアプリ。8個のパッド/チャンネルを用いて、各キット毎に最大6パターンまでの楽曲を組み上げられる。16種のプリセットキットに加えて、8種のユーザーキットを保存可能。各種サンプルに音階を付けて演奏できるため、メロディーなどの打ち込みにも対応する。また、ユーザーインターフェースの雰囲気を変更できる6種のテーマスキンも用意する。

FingerBeat

ステップシーケンサー、キーボード、ミキサー、サンプラー(内蔵マイク対応)など多様な機能を備え、本アプリ1つでさまざまなパートを作って、リアルタイムに演奏を行なえる


Ocarina

 Ocarina 1.4.4

 作者:SonicMule
 価格:115円


 その名の通りオカリナ演奏をiPhoneで楽しめるアプリ。iPhoneのマイクに向かって息を吹きかけることで音を演奏できるアイデアが斬新。iPhoneのマイクに吹きかける息の強さで、サウンドの強弱も調整可能だ。

 本物のオカリナと同様、4つの穴を指先で押さえることで、合計16種(約1オクターブ半)の音階を指定する。ビブラートはiPhoneを傾けて調整しよう。録音したデータは専用のウェブサイトにて公開できるほか、逆に世界中のプレイヤーの演奏を聴いて楽しむこともできる。

Ocarina

メーカーウェブサイトには、専用の楽譜も多数掲載されており、手軽に楽器演奏にチャレンジしたいユーザーに最適だ


BeatMaker

 BeatMaker 1.3.4

 作者:INTUA
 価格:2300円


 BeatMakerなら、iPhone1台で本格的なループベースの音楽制作環境を構築できる。16個のパッドに割り当てた各種サンプルを、ピアノロール式のステップシーケンサーに割り当ててフレーズ入力していくというスタイルだ。

 サンプルは100MBを超えるような巨大なデータでもメモリーにロードが可能で、さらに本アプリ内で視覚的にエディットできる。内蔵マイクおよびヘッドセットマイクからの録音にも対応。実際の機材のようなユーザーインターフェースを採用した2系統(4種)のエフェクトを同時に使えるので、複雑なサウンドメイキングも実現してくれる。

本格派音楽制作アプリ。Mac/PCで動作する専用ソフト「BeatPack」と組合わせれば、完成した楽曲をWAV/MIDIデータとしてエクスポートできる。自作したオリジナルキットの読み込みも可能だ


I Am T-Pain

 I Am T-Pain 1.2

 作者:SonicMule
 価格:350円


 「Perfume」などの楽曲などで使われて話題となったボイスエフェクトを再現してくれるアプリ。音程検出/修正ソフトウェアで知られる米アンタレス・オーディオ・ テクノロジーズの「Auto-Tune」技術を採用している。

 ラッパー「T-Pain」のトラックが複数収録されており、それらに合わせてマイクに向かって歌うことで自分の歌声が加工された状態で保存される。自分でレコーディングしたデータは、電子メールで送信したり、Facebook/MySpace/販売元の専用サイトに書き出すことが可能だ。

I Am T-Pain

最近人気のAuto-TuneサウンドをiPhoneでリアルタイムに再現! TUNING画面では、モード選択やオン/オフ、キー、スケールなどの設定(4プリセット)も可能

 
ReelDirector

 ReelDirector 2.4

 作者:Nexvio
 価格:900円


 デスクトップでの作業さながらに、ドラッグ&ドロップによる本格的なビデオ編集がiPhone上で行なえるアプリ。映像のトリムや分割、トランジションといった加工に加えて、音声のボリューム調整やフェードの設定も可能。さらにはタイトル、制作者名、エンドクレジットなどのテキスト挿入にも対応する。

 撮影したビデオクリップをつなぎ合わせて、ひとつの作品として出力したいというニーズにも応えてくれる。最新バージョンでは、映像のBGMに使う音楽データをパソコンから無線LAN経由で取り込めるようになった。

トランジションやエフェクトは、定番のクロスディゾルブのほかに、フェード/フラッシュ/ブラー/ワイプ/プッシュなどを用意

 

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中