このページの本文へ

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 第12回

昨年の話題を振り返って考えてみた

2010年代、ネット音楽はどうなっていくのか?

2010年01月05日 12時00分更新

文● 盛田諒、広田稔/ASCII.jp編集部、四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

平沢進インタビュー「カス」の裏事情

盛田:ところで、平沢さんはさすがでしたね。サービス精神旺盛で、本当に頭のいい人なんだなあというか。

四本:ミュージシャンじゃなかったら噺家になってたと思うんですよ。いちいちオチを考えながら喋るし。取材は2時間だったけど、前編は30分、後編は20分喋ってあの内容。残りの70分は書けない話ばっかりという……。

広田:俺は取材に同行できなかったんですが「高品位粗食」を「カス」って言ったのは、本当に四本さんなんですか? 平沢さんが「昨日のインタビュアーにカスみたいなもん食ってますよねって言われた!」ってTweetしてましたけど。

「カス! うれしい!!」

四本:10代の頃からの知り合いなんだけど、たまにしか会わないんです。で、そのたび僕が太ってるから分からないんだよね。手を振っても気付かないんで、ツカツカ寄ってったら、今度は下向いて肩震わせてるわけ。で、人の顔を見るなり「あっ、また……」とか半笑いなんですよ。それで「平沢さんは全然変わりませんよね。いっつもカスみたいなもんばっかり食ってるから」って。

広田:ひえーっ!! 恐ろしい……。そんなこと言って怒られないんですか!?

四本:だって挨拶みたいなものだから。そもそも食事すら仕方なく摂ってるような人だし、否定的なニュアンスはないんです。ただ、あんなにウケると思わなかったけど。

テクノポップ音楽の雄として知られるだけでなく、日本国内でMP3配信の先鞭をとった平沢進さん。Twitterでは飾らない発言が「ツンデレ」と言われて人気を集めた

盛田:あの記事ではTwitterや「けいおん!」を枕にしましたけど、力点は後編の若いミュージシャンに対するメッセージにあるんですよ。平沢さんのやり方は他の人には真似できないけど、その気構えには学ぶものがあると思うんですよね。

広田:ボカロPに取材していつも思うんですが、その辺のことを本当によく考えている人が多い。昔ながらの「ガッツだ、気合だ」みたいな人はいない。リスナーとの関係をものすごく考えている。

四本:テレビや雑誌と違って、直接つながってしまえるメディアだからね。それを「シーン」として総括するのは適切ではないかも知れない。精密に言えばリスナーとアーティストとの個別の関係が無数にあるだけだから。



(次ページに続く)



カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン