このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

大画面テレビ&BD時代のサラウンド入門 第3回

一味違う!? こだわりのフロントサラウンド

2009年11月29日 12時00分更新

文● 大塚 康一

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

そのほかのオススメフロントサラウンド製品

 最後に、ここまでに紹介した以外でオススメのフロントサラウンド製品を紹介する。


マランツ「CINEMARIUM ES7001」

「CINEMARIUM ES7001」

「CINEMARIUM ES7001」(実売価格10万円前後)

 マランツの「CINEMARIUM(シネマリウム)ES7001」は、反射音を利用せずに立体的なサラウンド音響空間の再現が可能な「OPSODIS」(オプソーディス)テクノロジーを採用したフロントサラウンドシステムだ。

 前後左右だけでなく、上下方向からも音が聴こえるのが特徴で、通常のサラウンドを越えた包囲感を体験できる。ツイーター/スコーカー/ウーファーを各2個づつ計6本、それぞれをドライブするデジタルアンプを横幅1m強の横長一体型ボディに内蔵。最大出力は60Wだ。

 HDMIは入力2系統・出力1系統あり、BDレコーダー/プレーヤーのHDMI端子と接続すれば、ドルビーTrueHDやDTS-HDなどの7.1chや5.1ch音声の再生にも対応する。オプションでサブウーファー「SW7001」も用意されている。


ヤマハ「YSP-3000」

「YSP-3000」

「YSP-3000」(実売価格10万円前後)

 YSP-4100の下位機種で、21個の小型ビームスピーカーと2個のウーファーを内蔵し、総合最大出力は82W。リアル5.1chサラウンド再生を1台で実現する、同方式のコンパクトモデルだ。

 狭い場所や反射させる壁がない場合でも、広がりのある音場を再現する「マイサラウンド」(ダイマジックと共同開発)や多彩なビームモード、シネマDSPサラウンドプログラムを搭載。最新のハイビジョンテレビやBD/DVDレコーダーを組み合わせて音と映像の高品位伝送、およびシステムリンクを実現するHDMI入出力端子も装備している。

 HDMIを利用したリンク機能では、対応テレビのリモコンを使ってYSP-3000の電源ON/OFFや音量調整などができる。別売のウーファーYST-FSW050を追加すれば、さらに強力な低音を再生することができる。

 YSP-3000をピアノフィニッシュ天板のラックに組み込んだシアターラックシステム「YSP-LC3000」(実売価格15万円前後)もある。対応テレビは32~46V型クラスだ。


 次回は、「とにかく臨場感にこだわりたい!」という方のために、複数のスピーカーと組み合わせて使用するAVアンプについて考えてみたい。

ケーブルレスで未来的シアタースタイルを
パナソニック「SC-ZT1」

スタンドスピーカーがワイヤレスになっているパナソニック「SC-ZT1」(実売価格15万円前後)

設置イメージ

 スマートなフロントスピーカーだけでサラウンド再生でき、しかもケーブルで繋ぐ必要がなかったとしたら、かなり自由なレイアウトや使いこなしができるに違いない。

 パナソニックのワイヤレスシアター「SC-ZT1」は、そんな未来的なシアタースタイルを実現するシステムだ。2本のポール型スピーカーとコントロールボックスは、2.4GHz帯の独自方式デジタル無線によって結ばれる(それぞれに電源コードは必要)。

 スピーカーの内部には幅24mmの細長いユニットが4基、ドーム型の足の部分には下向きにウーファーが搭載され、左右上下方向に均一な中高音と360度方向に拡がる重低音を再生する。アンプはスピーカー側に内蔵され、出力の合計は160W。

 独自の「バーチャル3Dサラウンド」方式で、ドルビーデジタル、DTS、AAC音声に対応。HD音声には非対応だが、同社のBlu-ray Discレコーダー「DIGA」などで変換して再生可能だ。コントロールボックスはHDMI入出力2系統を備え、「ビエラリンク」にも対応。なお、オプションの「SB-TZ1-S」(実売価格10万円前後)を追加すれば、よりリアルなバーチャル7.1chサラウンドが再生可能となる(当然ワイヤレス!)。


■Amazon.co.jpで購入

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中