このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

2009冬 プリンター「買い替え」のツボ 第4回

複合機だから楽! 「写真+手書き」の年賀状作り

2009年11月22日 21時00分更新

文● 池田圭一

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

キヤノン・PIXUS MP990の「手書きナビ」
~手書きでかんたん楽しいフォトレター~

クリスマスのイラスト飾りや筆書き文字の挨拶が入った年賀など……。これらはすべて、PIXUS MP990だけで作った写真ハガキだ

 キヤノン製のインクジェット複合機にも「手書きナビ」が搭載されている。先ほど紹介したエプソンのEP-902Aと同じように、写真と手書き文字をうまく重ね合わせて印刷してくれる機能だ。手順も似ており、(1)メモリーカードから写真を選んで、(2)手書き用のシートを印刷、(3)そこに文字などを書き入れて、(4)スキャナーで読み込んで合成/印刷──というステップを踏む。

PIXUS MP990

今回使ったのはハイエンド機の「PIXUS MP990」。直販価格は3万9980円

MP990での手書き印刷と、手書きシート。印刷用紙のサイズや種類はシート側で指定する

MP990の場合、収録フレーム数は全部で79種類、ジョグダイヤルですばやく確認できる

 基本的な手順は同じなので割愛するが、「手書きナビ」は(1)→(2)の間で、本体内に豊富に内蔵されたイラストカットや定型の挨拶、飾り枠(フレーム)を選べる点で優れている。特に、最新のMP990ではイラストカットや飾り枠(フレーム)が充実している。また、手書きシートを詳しく見ても判るように、手書き文字の装飾についてもたくさんの種類が用意されている。

筆書き文字などのあいさつ文を、イラストとして用意。こちらも全82種類と豊富だ

手書きシートと印刷例。フレームやイラスト、手書き文字も装飾されて美しく合成される

 なお両社の複合機ともに、手書きシートの端のほうにバーコード状の白黒パターンがあり、ここに選択した写真データのファイル名や装飾の種類などが記録されている。

 そのため、手書き合成印刷に使ったメモリーカードさえあれば、最初の取り込む手順を省略して、シートだけでも手書き文字入りの印刷が可能だ。

 例えば、手書き文字を書き足せば、次回からの合成写真に反映される。すべて同じ年賀状を印刷していってもいいが、これを応用して会社や友達といったように、グループごとにデザインを変えるというのもアリだろう。


細かい文字を扱うコツ

 手書き文字と写真を合成する機能だけでは、住所や氏名などの細かい文字や「活字」で印刷してほしい部分がうまく書けないもの。そんなときは、昨年の年賀状や名刺など、自分の情報が入ったものを利用しよう。

 下の写真のように、必要な部分をハサミなどで切り取り、レイアウトを考えて「手書きシート」の上に貼り付けて、手書きシートからプリントすればいい。手書きではなくても合成してくれる。

 つまり市販のスタンプや、イラスト集などのカット(個人で使う場合のみ)も合成できるというわけだ。個性的なデザインの年賀状を省力化して作るためにも、ぜひ覚えておこう。

名刺の文字部分を切り取って、手書きシートに貼ってみた

それを出力したものがこちらである。文字装飾をうまく使えば小さな文字も見やすくなる



※第5回に続く


前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン