秋が深まってくると、猫は寒がりなので日向にでてくるのである。夏は涼しい部屋の奥や塀の裏やそんな日の当たらない場所でお昼寝していた猫たちも、暖かい昼寝場所を求めて移動をはじめるのだ。
うちの中でもそう。夏は一番北の部屋の一番北の隅でお昼寝してるのに、この季節になるともぞもぞと窓辺にやってくるのである。日が暮れるまで、ソファにおいたブランケットの上でお昼寝。
そんなわけで、今回は猫のお昼寝特集。一番幸せそうなのが、よく晴れた午後。こんな風に気持ちよくはしたない格好をして昼寝である。
寒いときは丸くなるけど、日差しでぽかぽかしてるとあらぬ方向へ伸びるのだ。曇っていてもおかまいなし。
窓際で思い思いの格好で寝ております。特に秋から冬は太陽の位置が低くなり、日差しが部屋の奥へ入り込むので猫的にはとっても幸せなのだ。

この連載の記事
- 第764回 平成~令和、「小江戸」のお寺で撮った川越猫とデジタル一眼の変遷を振り返ってみた
- 第763回 キヤノンの超広角レンズ「RF 16mm F2.8 STM」をつけて近距離猫撮影
- 第762回 軽くて素晴らしい望遠ズームは猫撮りに最適!
- 第761回 ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-1」で2匹の猫の絡み合いを撮る
- 第760回 デジタル一眼で「猫と自転車」という最高に相性のいいカップリングを撮る
- 第759回 ソニー「α7C」にシグマの「90mm F2.8」をつけておうちで飼い猫を撮る
- 第758回 最新ミラーレス「OM-1」と中望遠の単焦点レンズで猫撮影に出かけよう!
- 第757回 最新ミラーレス「OM-1」とレンズ「12-100mm F4 PRO」の組み合わせは秀逸な猫撮影コンビ
- 第756回 最新ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-1」の連写と猫AFはヤバすぎて堕落する
- 第755回 ぽかぽか陽気だからシグマのレンズをソニー「α7C」に付けて猫散歩
- 第754回 景気づけに新しい猫用レンズ(?)「90mm F2.8 DG DN」を買ってみた
- この連載の一覧へ