このページの本文へ

VMwareを追撃 「Parallels Desktop 5」10の新機能

2009年11月13日 12時00分更新

文● 田中俊光

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

3. Windowsアプリケーションの外観をMac風に

 新たに「マックルック」という機能が搭載された。これはWindows環境にMac風の「テーマ」を適用するもの。表示モードを問わず使用できる。ただし、メニューなどはWindowsのままなので完全にMacアプリケーションと同じ操作性になるわけではない。

Parallels Desktop 5

「クリスタル」モードで「マックルック」を適用したWindows版Safariの画面。一見、Mac版のSafariのようにも見える


4. Windows 7/VistaでAeroが動く

 VMwareに先を越されたが、Parallels Desktopもバージョン5でビデオドライバがWDDM(Windows Display Driver Model)対応を果たした。ゲストOSがWindows 7/Vistaの場合、Aeroインターフェースが動作する。やや不自然な画面になってしまうが、コヒーレンス/クリスタルモードでもAeroは利用可能だ。

 ただしAeroの使用には、NVDIA GeForce 9400M以上のグラフィックが必要だ。つまり、Intelの内蔵ビデオ回路(GMA 950およびX3100)を搭載した世代のMacBookやMac miniなどではAeroは動作しない。

 また、Windows XPゲストではOpenGL 2.1およびDirectX 9.0c シェーダーモデル3に対応し、これまで動作しなかった3Dゲームやアプリケーションも一部動作するようになっている。

Parallels Desktop 5

切り換えるウィンドウを立体的に表示する「フリップ 3D」を実行したところ

Parallels Desktop 5

コヒーレンスモードで目的のウィンドウ以外を透明化するAeroプレビューを実行したところ。Windowsアプリケーションのウィンドウが透明化されてもMacのデスクトップが見えるわけではない


5. スタックからWindowsアプリケーションを起動

 DockにWindowsアプリケーションのアイコンを格納したフォルダがスタックとして登録され、Windowsアプリケーションを起動するランチャーとして使用できるようになった。この機能が追加されたためか、従来あったアプリケーションのアイコンを「お気に入り」に登録する機能は省かれている(関連記事)。

Parallels Desktop 5

標準では仮想マシンごとにスタックがドックに登録される。設定画面の「共有アプリケーション」で「WindowsアプリケーションフォルダをDockに表示」のチェックをオフにするとスタックは登録されなくなる


6. 仮想ディスクを自動圧縮

 ゲストOSが使用する仮想HDDのイメージファイル(仮想ディスク)は、使用状況に応じて作成時に指定した容量までサイズが増加する仕様だ。ただし、従来はゲストOS内でファイルを削除して空き容量が増えても、いったん増えたファイルサイズは減少しなかった。

 バージョン5では仮想ディスクを自動的に圧縮する「オートコンプレス」機能を採用して、自動圧縮に対応した。ただし、スナップショットを作成済みの仮想ディスクは圧縮できない。また、「セーフモード」および「アンドゥ ディスク」を使用している仮想ディスクも圧縮できないので注意してほしい(関連記事)。

Parallels Desktop 5

「オートコンプレス」は標準設定で有効になっているので通常は設定を変更する必要はない

Parallels Desktop 5

仮想ディスクの空き容量が増えると圧縮を行なうか確認するダイアログが表示される

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中