このページの本文へ

オレ達はPNDをとことん楽しみたいんだ! 第5回

PND? パソコン? クラリオン「MiND」ってナニモノだ

2009年11月08日 12時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

YouTubeも見られれば、MP3ストレージも利用可能

 エンターテイメント機能も満載だ。ネットにつなげばYouTubeも見られる。ソフトそのものは、iPhoneにプリセットされているYouTubeアプリとやや見た目が似たものだ。やや動作が重く感じられたが、軽めの動画なら問題ない。

YouTubeの画面はiPhoneアプリに似たイメージのもの。少し動きがぬるっとしている印象があるが、まあご愛嬌

 動画だけではなく音楽もネットで楽しめる。MP3tunes社とのコラボレーションによる「Music Sync」がそれだ。6ヵ月間、2GBまで無料のストレージにMP3ファイルをアップロードしておくことで、ダウンロードやストリーミング再生が出来る。ダウンロードしてきた楽曲は内蔵SSDやMicroSDカードに保存しておける。

 「Music ID」という機能では、本体上部のマイクで音楽の情報を拾い、Gracenote社のサーバーで情報を検索する。ラジオやテレビで流れている曲から情報を表示させ、直接楽曲をダウンロード購入出来るようになっているのだ。

本体についているマイクに曲を聴かせると、Gracenote社の楽曲データと照合して「これですか?」と候補を出してくれる。ラジオやテレビから流れてきた曲をそのまま購入することが出来る

 さらに欧州向けモデルにはハンズフリーの通話機能と地デジ受信機能がついている。北米は地デジの規格が違うため、まだ実装されていないのだそう。ちなみにMiNDは専用のクレードルに差し込むとカー用のメニューに切り替わり、YouTubeなどの機能は使えなくなる。ナビと音楽、それと天気予報などのウィジェットだけの仕様になり、運転中に使うと危険なものはシャットアウトする仕様になっている。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン