このページの本文へ

年末年始に録りまくる! 最新BDレコーダー選び 第4回

約10万円で買えるBDレコ対決~録画画質・編集編

2009年10月27日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

かんたん編集の決め手となる、自動チャプター分割の精度をチェック

パナソニックのチャプター一覧画面

パナソニックのチャプター一覧画面。自動でチャプターが設定されている

 編集画面でも触れているが、結局のところ編集作業がどこまで簡単にできるかは、それぞれの「自動チャプター分割」の精度にかかっている。もしも、完璧に本編とCM部分のチャプター分割ができていれば、作業の手間はともかく、削除するCM部分の指定はさほど面倒ではない。

 だが、実際に自動チャプター分割にすべて任せると、CM部分を検出できずにCMが残ってしまうこともある。また個人的に許せないのが、CM部分の切れ端が残ったり、本編の映像がわずかでも切り捨てられてしまうこと。初めて自動チャプター分割機能が採用された頃は、この精度がフレーム単位どころか1~2秒の単位でズレるので、すべてのチャプターを手動で打ち直していたものだ。

 今や自動チャプター分割はダブル録画でも両方の番組で利用可能となり、事実上すべての録画番組で本編とCMの分割は自動で行なえる。では、その精度はどうなのだろうか。3モデルで同じ30分のドラマ番組を録画し、それぞれCM部分がきちんと検出されているか、チャプター位置のズレは大きすぎないかを確認した。

 テストした番組の本編とCMの比率は以下の通り


  1. 番組開始前のCM部分
  2. 「A点」本編(1)(アニメでいうアバンタイトル)
  3. 「B点」オープニング
  4. 「C点」提供クレジット
  5. 「D点」本編(2)(アニメでいうAパート)
  6. 「E点」CM60秒
  7. 「F点」本編(3)(アニメでいうBパート)
  8. 「G点」CM60秒
  9. 「H点」次回予告および提供クレジット
  10. 「I点」CM

 アニメ番組では、7と8の間にエンディングが挿入されるし、本編→エンディング→次回予告の流れのなかで、どこにCMが入るかは番組によって異なる。また、60分番組なども基本的には2~8が繰り返されるのは同じだが、映画などでは本編を中断しやすい位置がバラつくため、CMの長さも60秒または90秒とは決まっていないこともある。各社のモデルのCM検出の結果は下記のとおり

 驚いたことに、三者三様の結果となった。それもそのはず、本編とCM部分の検出は各社のノウハウが詰まった部分で、より精度を高めるためにさまざまな手法を駆使していることがうかがい知れる。なお。この結果は特定の番組を試したもので、番組によっては必ずしも同等の精度で自動チャプター分割ができるわけではない。


自動チャプター分割の結果
機種名 パナソニック DMR-BW570 ソニー BDZ-RX30 三菱 DVR-BZ130
A点
B点 × ×
C点 × ×
D点 × ×
E点
F点
G点 × ×
H点 × ×
I点 × ×

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中