このページの本文へ

新型インフルのパンデミックに備えよ! 第11回

Windowsをセキュアなシンクライアントに

自宅のPCが使えるNSDの「どこでもセキュア」

2009年10月23日 06時30分更新

文● TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 10月22日、日本システムディベロップメント(NSD)は、リモートアクセスを利用したパンデミック対策ソリューション「どこでもセキュア」を10月30日より販売すると発表した。普段使っているPCをシンクライアント化して利用できるのがメリットとしている。

パンデミック時にリモートアクセス環境を提供する「どこでもセキュア」

 どこでもセキュアは、シンクライアントソフトウェア「Eugrid Secure Client」と検疫ネットワークシステム「NSD Quarantine Management」を組み合わせた製品。災害やパンデミック時に、自宅や社外のPCから社内システムにリモートアクセスできるシステムを提供する。

 特徴的なのが、Eugrid Secure ClientによるPCをシンクライアント化する仕組みだ。Eugrid Secure Clientは、Windowsにセキュリティ設定を施すことで、Windows環境のままシンクライアントとして使えるようにしてしまう。具体的には、ローカルPCのHDDは読み取り専用となり、データの変更が行なえなくなる。その上で、ユーザーの環境設定は社内の管理サーバに、ユーザーデータ(マイドキュメントの内容)などは同じく社内のファイルサーバに保存されるようになる。さらに、CDやDVD、USBメモリなどローカルに接続されたすべてのストレージメディアの使用を禁止することや、アプリケーションに利用制限をかけることも可能だ。

Eugrid Secure Clientにより自宅のPCをセキュアにする

 これらの設定により、自宅のPCでありながら、ローカルにデータが保存されることはなく、USBメモリなどで持ち出すこともできないセキュアな環境が構築できる。また、OSやアプリケーションはローカルPCで動作するため、ネットワークが通じない環境であっても利用できる。

 どこでもセキュアの価格は、最小構成で98万円から。最小構成であれば、申し込みから2週間で導入が行なえる。

カテゴリートップへ

この連載の記事