このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Windows 7で快適になったか? 最新ネットブック特集 第3回

XP vs 7 ネットブックで使うならどっちだ?

2009年10月23日 12時00分更新

文● 山本雅史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

総評 速度対決のベンチマークではXPに軍配
機能と性能を合わせてみるとWindows 7の価値あり

 これらのベンチマークテスト結果を見てのとおり、速度を比較すれば全体的にXPの方が高い性能を示している。しかし、これを見て「ネットブックにはWindows 7よりもXPの方がいい」ことにはならないと思う。

 WindowsはWindows Vistaでさまざまな機能が追加されたことにより、特に低スペックのマシンでは、XPよりもパフォーマンス面で劣るOSとなってしまった。しかしWindows 7は、Vistaと同等以上の機能を実現しながら、XPよりも少し遅いぐらいまでチューニングされている。

 今後、アプリケーションや周辺機器のデバイスドライバーがWindows 7/Vista中心になっていくことを考えれば、ネットブックのOSもまた、Windows 7に入れ替わっていくだろう。また、XPはマイクソフトのメインストリームサポート期間が切れており、今後XPには新機能は提供されない。さらに、セキュリティー修正など最低限のサポートも2014年4月までしか提供されない。XPに対する優先順位がどんどんと低くなっていくだろう。

 これらも含めて考えれば、XPより微妙に遅くても、Windows 7を利用する意味は大いにある。またベンチマークで遅いといっても、実際に使ってみると、XPとWindows 7で、大きなパフォーマンス差がある印象は受けない。

 これは、Windows 7のアーキテクチャーにも仕掛けがある。たとえば、VistaではOSの起動が遅かった。Windows 7では、必要最低限のドライバーやサービスを起動して、早い段階でユーザーが操作できるようにしている。必要度の低いサービスなどは、必要になったときに起動するため、この仕組みによってユーザーから見ると、「起動が速くなったな」と感じられるわけだ。

 ただしXPでも同様なのだが、ネットブックでOffice 2007などのアプリケーションを使うのは、非常に難しい。パフォーマンス面も問題だが、それより問題なのはディスプレーの解像度だ。今回のテストでもいくつかのベンチマークテストで、ウインドウの下にあるボタンが縦600ドットでは表示されなくて、外部ディスプレーを使用するはめになった。

 Windows 7ではVistaのサイドバーがなくなったが、やはり縦600ドットでは使いにくい。Windows OSを快適に利用するには、Thin(薄い)&Light(軽い)のCULVノートの方が適当かもしれない。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン