このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

企業システムを席巻する BI最新事情 第3回

ウイングアーク・フォーラム2009レポート

生々しく語られた「クラウド時代、SI業界はどう変わる?」

2009年10月22日 07時00分更新

文● 吉川大郎/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

景気の低迷が叫ばれ続ける昨今だが、果たしてこの不況を抜けたとき、ソフトウェア業界はかつてのような受注状況に戻るのか? 私はそうは思わない。

帳票・集計のウイングアーク テクノロジーズ社長 内野弘幸氏は、同社が開催した「ウイングアーク・フォーラム2009」開催の挨拶で、このように述べた。

東京コンファレンスセンター品川

ウイングアーク・フォーラム 2009が開催された東京コンファレンスセンター品川

ウイングアーク テクノロジーズ社長 内野弘幸氏

ウイングアーク テクノロジーズ社長 内野弘幸氏。ダンディな出で立ちと力強いしゃべり方が印象的だ

 景気の低迷によるソフトウェア投資額が下降し、ウイングアーク テクノロジーズに限らずソフトウェア関連企業各社の売上は減少している。こうした状況が、景気と連動して回復するという事態はあり得ないというのが、内野氏の主張だ。

 この景気低迷で、今、まさに企業の意識が変わりつつある。

 新しい価値を出さないといけない。

注力度指数の変化

内野氏が示した、CIO Magazineによるアプリケーション分野への注力度指数の変化

 内野氏は、切迫感をもってそう考える。では、どこに突破口があるのか? 「情報ナレッジの共有に将来のネタがある」というのが内野氏の論だ。SFA、販売管理、財務管理など、自社の“コンテンツ”の管理/コラボレーションが盛り上がっている。情報を活用するソリューションの提供が、今後のカギだというわけだ。

 「基本は情報活用=情活です!!」(内野氏)

 就活、婚活、情活……というわけだ。そこで内野氏は、一昨日発表した帳票スプールデータ専用アーカイバー「RDE eXtended Archiver」や、データ活用ソリューション「Dr.Sum EA」などによって、情報を溜めて活用する「情活タンク」という世界が作れないかと考えているという。

 こうした活用は、当然クラウドといったIT業界の大きな流れも絡んでくる。内野氏の挨拶のあとは、業界の有識者によるキーノートセッション「クラウドの本質に迫る ~コストと自由の両立は可能か~」が始まった。

(次ページ、「キーノートセッションは踊る」に続く)

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事