このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

まなめの「週刊Twitterなう!」 第13回

鳩山首相とブロガーが「Twitter会談」

2009年10月07日 12時00分更新

文● まなめ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「はじめてのC」ってどんな本?(2日)

 あるユーザーの「『はじめてのC』という本があったんですが、電車の中で、一生懸命読んでたやつが、本の題名に気付いた女子高生集団に、指さされて、笑われたそうです」というつぶやきが、タイムラインを賑わした。

「はじめてのC」という書籍タイトルを見て、あらぬ勘違いをされたという

 『はじめてのC』は、プログラミング言語であるC言語の入門書として有名な本。その「C」を恋愛のABCと勘違いしてしまったという投稿だが、「はじめてのCってC言語のCのことだったのか」とつぶやくユーザーもいた。

 多くのユーザーからは「女子高生からしたらプログラミング言語には見えない」「私も最初は恥ずかしかった」「表紙も保健体育みたいだし」「誰もが通る道」など、勘違いするのも仕方ないという声があがった。一方で、「さすがにネタでしょ?」「いまどきなら『情報』の授業でC言語があるくらいは習いそう」という冷静な指摘も見られた。

 また、他の書籍タイトルとして「はじめてのC++」「猫でもわかるC」「Cの絵本」だったらどんな反応をしただろうという声や、同じように勘違いされやすいタイトルに「SOAP入門」があるといった話題が盛り上がりを見せた。その後も「『転ばぬ先のC(ツェー)』のタイトルセンスに勝るものはない」など、しばらくの間、プログラミング系書籍の話に花が咲いた。



まなめ

1996年開設の老舗ニュースサイト「まなめはうす」、Twitterまとめブログ「さまざまなめりっと」管理人。本業はシステムエンジニアでもある。その経験を活かし、「笑ってダマされタメになる!きたみとまなめのIT用語集」(ITpro)も連載中。


前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン