このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

ニコニコ動画講座の神職人を取材してみた 第7回

プロの犯行現場|Photoshopで水着美女を描く!【線画編】

2009年09月26日 12時00分更新

文● ASCII.jp編集部 イラスト・監修●INO

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

これぞプロの犯行現場 エマニュエルチェアーを描く!

 ここで最後に残ったのが籐の椅子。いわゆるエマニュエルチェアーと呼ばれる代物だ。これがかなりの難物なので、1頁とって描き方を紹介していく。これがまさにプロのなせる神業だ。見落としのないようにしっかり見てみてほしい。

 ペン入れをしたレイヤーの下に籐椅子用のレイヤーを作ったら、まずは22px程度の大き目のブラシでひじかけと背もたれの枠部を描き、ついで10pxで足元の丸い部分を作成する。

22pxで肘かけ、背もたれの枠部を描く。キャラクター線画の下部に入っているのではみ出すのも気にせずに

 続いて同じく背もたれの細かい柱を書き込んだら、8pxに落として籐の網をかけていく。「ざっくりすぎるんじゃないの?」と思うかもしれないが、まあ見ていてほしい。

背もたれに籐の網目をかけていく。ざっくりすぎ? まあまあ、魔法がかかるのはこれからなんです

 それを終えたら今度は上下に線をクロスさせた網み目状のパターンを読み出し、パターンを正方形に切り出して、サイズをタテヨコ200%に拡大する。その正方形を選択範囲に変換して茶色に塗りつぶす。ここは言葉で言っても伝わりづらいので写真でどうぞ。

網目状のパターンを読み出したら、パターンで選択範囲をとって茶色に塗りつぶす

 抜きだした網を肘かけ部に貼りつけ、形にあわせて変形する。トーンカーブを調整してシャープにして、消しゴムで周囲を削って修正をかければ肘掛けの完成だ。もう一方も同様にパターンで処理をする。

肘かけにあわせて変形し、トーンカーブを調整してシャープをかける。調整をすれば肘かけの網目が完成

 つづいて椅子の足に当たる部分を描き、それぞれを結びつけている紐の縛り目を描いたら、ここから仕上げ。描いた部分をすべて選択範囲にして、「選択範囲をふちどる」で1pxの線を描く。トーンカーブでシャープをかけたら基本の木枠が完成!

ここで今まで描いた「籐の椅子」の線画部分をすべて選択範囲に変換し、「選択範囲をふちどる」で新たに細い輪郭にする

トーンカーブを調整しておくのを忘れずに

 そのままだと線がつながっていなかったり荒い部分があるので、木組みなどに足りない部分をブラシツールで補完して描いたら、骨組みの出来上がりだ。ここからさらに細かいところは後半の彩色編に続くので、そちらもお楽しみに。

編集長の下絵(左)と前編の完成図(右)を比べてみた。同じ星に住む生き物の感性とは思えない


前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン