このページの本文へ

「スカパー!」視聴の革命!? LAN録画機能を試す 

2009年09月23日 12時00分更新

文● シバタススム

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

つなげばすぐに使える簡単さが魅力

 使ってみると、前述のような小難しい事は一切意識することなく、むしろ拍子抜けするほどカンタンだ。

 SP-HR200Hはスカパー!HDの他に、従来のスカパー!放送と地デジに対応しており、背面には2つのアンテナ入力が装備されている。既にスカパー!を視聴しているユーザーであれば、アンテナはそのままにチューナーだけつなぎ替えて、スカパー!HDの契約を行なえば視聴環境が整う。

 スカパー!を新規に契約するユーザーはアンテナを用意する必要があるのは言うまでもない。また、地デジ用のアンテナもつないでおけば、地デジ番組の視聴・録画も行なえる(もちろん必須ではない)。地デジの視聴環境を用意していないユーザーならば、SP-HR200Hだけで、スカパー!も地デジも揃うため、一挙両得と言える。あとは、レコーダーのようにテレビとHDMIもしくは、D端子などで接続すればよい。これで視聴環境は整う。

 録画を行なうためには、アイ・オー・データ機器製のLAN接続HDD「HVL-G」シリーズなど、録画対応機器を別途購入して、ブロードバンドルーターに接続する。パソコンで番組を視聴したり、SP-HR200Hでインターネット接続をしないのであれば、そのまま直にSP-HR200HとLAN接続HDDをつないでもよい。レコーダーをテレビにつないだり、パソコンをブロードバンドルーターにつないだことがあれば、設置で迷うことはない。

スカパー!、地デジ用の2つのアンテナ端子やLAN接続HDDをつなぐEthernetポート、テレビとつなぐHDMI、D端子などを装備している

スカパー!、地デジ用の2つのアンテナ端子やLAN接続HDDをつなぐEthernetポート、テレビとつなぐHDMI、D端子などを装備している

 録画機器はネットワーク内に複数台あっても問題はないが、一度に設定できるのは1 台のみのため、設定メニューでどの機器に録画するか選択する。

 今回はアイ・オー・データ機器のLAN接続HDD「HVL1-G500」(500GB、直販価格1万9800円)を使用したが、ブロードバンドルーターから正常にIPアドレスがDHCPで割り振られていれば、何も設定しなくても自動的にSP-HR200Hのメニュー画面にサーバが表示された。

同じネットワーク内に接続されているサーバの中から録画先を選択する。録画先に指定できるのは1つのサーバだ

同じネットワーク内に接続されているサーバの中から録画先を選択する。録画先に指定できるのは1つのサーバだ

 従来はPCでLAN HDDのメニュー画面などから、「DLNAの機能を有効にする」などの面倒な設定操作が必要な製品もあったが、HVL1-G500はデフォルト状態ですぐに使用できる。家電しか触ったことがないユーザーには、パソコンから機器設定するというのはハードルが高いので、すぐに使えるのは嬉しいところだ。これで録画の準備は完了する。

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中