Steelseries「SteelSeries Kinzu Optical」
Steelseries「SteelSeries 4HD」
Steelseriesからプロゲーマー共同開発の光学式マウス「Kinzu」登場!
2009年09月08日 23時00分更新
来週18日発売予定のSteelseries製光学式マウス「SteelSeries Kinzu Optical」とマウスパッド「SteelSeries 4HD」の展示デモがアークで始まっている。
「SteelSeries Kinzu Optical」
「SteelSeries Kinzu Optical」は、プロフェッショナルゲーマーとの共同開発により生み出されたというコンパクトかつ軽量なゲーマー向け光学センサー搭載ワイヤードタイプとなるモデル。つまみ、かぶせ持ちに対応したという左右対称/両手対応デザインで、表面にはほどよいグリップ感を実現する、滑り止めコーティングを施してある。
ボタン数は左右クリックとホイールの3のみという非常にシンプルなつくりで、別にCPI切り替えボタンを搭載。そのCPIは最大で3200CPIとなっている。その他、秒間フレーム数9375FPS、秒間インチ数75IPS、秒間ピクセル数3.75メガピクセル、アクセラレーション、20G、リフトディスタンス~2.0mm、インターフェイスがUSB、ケーブル長2.4m。大きめに用意されたマウスソールが抵抗を軽減しより良い滑りを実現するほか、ドライバレス、プラグアンドプレイ対応。内蔵のフラッシュメモリに3つまでのプロファイルを保存可能だ。予価は3580円。
なお同時にバルク版扱いの製品も発売予定となっている。前述のリテール版とは、グリップ感を実現する滑り止めコーティングがない、ケーブルの材質がビニールコードになっている、ホイールのカラーブラックになっている点などが違い。初期不良交換のみの保証となり、メーカー保証、店舗修理保証はない。価格は500円ほど安い2980円だ。
同時にバルク版扱いの製品も発売予定。リテール版(2個並んでいる画像の左側)とは、グリップ感を実現する滑り止めコーティングがない、ケーブルの材質がビニールコードになっている、ホイールのカラーブラックになっている点などが違い
「SteelSeries 4HD」
究極の安定性と精密な動作を要求するプロフェッショナルゲーマーに向けて、特別に開発されたというプラスチックマウスパッド「SteelSeries 4HD」。サイズ270×320×2mmの「SteelSeries 9HD」もラインナンップする
「SteelSeries 4HD」は、究極の安定性と精密な動作を要求するプロフェッショナルゲーマーに向けて、特別に開発されたというプラスチックマウスパッド。テクスチャー化された表面には、次世代のゲーミングマウスに最適化されたいくつもの光を反射する微細な突起が配置されており、これらの突起によりより精密なトラッキングを可能にするという。サイズ240×290×2mmの「SteelSeries 4HD」が2680円、サイズ270×320×2mmの「SteelSeries 9HD」が4480円の予定だ。
