iPhone vs Android&Windows Mobile連合軍 アプリで対決 第2回
秋の“使える”iPhone&Android&WMアプリはコレ!【2日目】
2009年09月10日 18時00分更新
リモート操作ツール
場所に縛られず、いつでもさまざまな場所にアクセスできるのがモバイルの強み。たとえば自宅のPCに忘れてきた重要なファイルをメールで上司や同僚に急いで送るような場合は「LogMeIn Ignition」があると簡単に対応できる。
また外出中、PCを必ずスリープさせている人は「SleepOver」のような解除ツールもそろえておこう。留守宅の様子が心配なら「Air Cam Live Video」で遠隔監視を。「ServersMan」は今スグ画像などを公開したい人にオススメだ。

iPhone用アプリ

LogMeIn Ignition 1.1.119
作者:LogMeIn,Inc.
価格:3500円
iPhoneの画面にWindowsやMacのデスクトップを表示し、遠隔操作できる。価格はちょっと高めだがピンチイン/アウトでズームしたり、2本指タップで右クリックを代替できたりとiPhoneに最適化しており、想像以上に操作しやすい。3G回線でもストレスなく動作する。

SleepOver 1.2.0
作者:Charles Gamble
価格:350円
Wake On Lanにより、遠隔操作で対応PCをスタンバイ状態から復帰して起動させることができる。LANのほかWANにも対応しており、iPhoneの無線LANはもちろん、ケータイの3G回線経由でもオーケー。外出先からルーター越しに起動できるのが便利。自宅でゴロゴロしていて、PCの電源を入れるのが面倒なときにも使える。

Air Cam Live Video 1.3.2
作者:Senstic
価格:900円
PCに接続した、もしくは内蔵するウェブカメラのライブ映像を、ネットワーク(=無線LANまたは3G回線)経由でiPhoneの画面に映し出す。室内の動きを検出したら自動で通知メールを送信したり、PCに録画することも可能。WindowsとMacの双方に対応し、あらかじめソフトをインストールしておく必要がある。

Windows Mobile用アプリ

ServersMan@Windows Mobile 1.0
作者:フリービット
価格:無料
Windows Mobile端末を、ウェブサーバーやインターネットストレージとして利用可能にする。事前に公開フォルダーを設定しておけば、本体のカメラで画像や動画を撮影するだけで即座に自分専用ホームページで公開できる。iPhone版も用意されている。

この連載の記事
- 第5回 iPhone&Android&WMアプリ 【最終日】はバラエティー豊かに
- 第4回 【4日目】はグルメに交通! iPhone&Android&WMアプリ特集
- 第3回 iPhone&Android&WMアプリ 【3日目】は動画/画像系だ!
- 第1回 秋の“使える”iPhone&Android&WMアプリはコレ!【1日目】
- 秋の“使える”iPhone &Android&WMアプリはコレ!
- この連載の一覧へ