このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Windows 7はビジネスPCを変えるか? 第6回

レノボに聞く、世界はWindows 7をどう捉えているか?

2009年09月09日 09時00分更新

文● 山本雅史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

すべての製品に対し、ドライバーを提供

 ワールドワイドで考えれば、PCメーカーの数は多い。企業が、レノボのPCを選択する意味はどこにあるのだろうか?

マシュー氏

Windows 7のベンチマーク結果でも好成績を残したと話すマシュー氏

マシュー 「レノボは、マイクロソフトといっしょにWindows 7のテストを行なっていますが、そのベンチマークにおいて、レノボのノートパソコンはトップ10に入りました。もう一つ重要なのは、Windows 7がリリースされたときに、レノボはすべての機種のドライバーやアプリケーションを対応させるということです。これにより、企業ユーザーはもちろんコンシューマーユーザーも、一気にWindows 7へ移行しやすくなるでしょう」


Think Vantage

マシュー氏が自らのPCを使ってインタビュー中に示した、レノボのシステム管理技術「Think Vantage」

 これ以外にも、ThinkPadにレノボ独自のシステム管理技術「Think Vantage」を用意している。このソフトは、ネットワーク設定や電源管理など、PCのさまざまなシステム管理ができるものだが、Vistaでも、XPでも、同じユーザーインタフェースを持っており、ユーザーがWindows 7に移行しても、システム管理に困ることはない。

 こういった部分は、企業において、新たなトレーニングを行わなくてもいいため、大きなメリットになる。

 さらにレノボでは、ThinkPadの品質を動画で公開するなど、システムとしてのアドバンテージを啓蒙中だ。


企業は低価格なNetbookを使うのか?

 最近は、低価格のNetbookが流行っている。企業でもNetbookは数多く利用されるのだろうか?

マシュー 「確かに、低価格ということでNetBookは注目を集めています。しかし、NetbookにインストールされているOSは、機能を限定されたバージョンのため、ビジネス向けのProfessionalなどのOSをバンドルすると、高額になってしまいます。計算してみると、Netbookにビジネス向けのWindows 7をインストールすれば、ノートPCとあまり変わらない価格帯になってしまいます。これなら、低い性能のNetbookよりも、ある程度の機能を持つPCの方が選択されるでしょう」

 実際、レノボでは、Netbookよりも広い液晶画面、高機能なCPUを採用した薄型のノートパソコンをリリースした。また、ThinkPad自体も製造コストを見直して、買い求めやすい価格帯にしている。

マシュー 「2010年以降にWindows 7の採用が一般になります。レノボではこれに合わせて、2010年には新しいノートパソコンをリリースしていきます。新製品は、企業においても非常に使いやすい製品となっています」

 マシュー氏の言及する“2010”が、前半なのか後半なのか、そのあたりはまだまだ言及されないが、少なくとも来年に向けて、Windows 7導入計画を練っておいたほうがよさそうだ。

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中